インスタの予約投稿の方法とメリット紹介!おすすめの投稿時間は?

スポンサーリンク

「インスタで、どのように予約投稿をするのかわからない」

「予約投稿で、よく見られる時間帯に投稿したい」

「そもそも予約投稿する必要性はあるの?」

インスタのアカウント運用において、予約投稿の使い方や活用方法が分からずに悩んでいませんか?

インスタでは予約投稿をすることによって、毎日閲覧されやすい時間帯に投稿をすることができます。

毎日決まった時間に投稿するのは難しく、できていない方が多いのが現状です。

しかし、予約投稿を活用することで特定の時間に投稿できるので、ユーザーがインスタを確認する時間帯にあわせた投稿を行うことができます。

結果的に、ユーザーにとっては最新の投稿が常に確認できることになるので、フォロワーに信頼感を与えられます。

インスタはフォロワーからの「いいね」や「保存」などのエンゲージメントや閲覧数などでアカウントの評価が変化します。予約投稿を積極的に活用し、インスタからも認められる評価の高いアカウントを目指しましょう。

この記事では閲覧されやすい曜日や時間帯にフィードやストーリーズ等の予約投稿をする方法を解説します。

記事を最後まで読めば、予約投稿の効果やメリット、デメリットについても理解することができます。

ぜひ、解説を参考にしてインスタ運用を効果的に行いましょう。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

目次

インスタで予約投稿をする3つの方法

インスタで予約投稿をするための以下の3つの方法について紹介します。

  • インスタアプリ
  • クリエイタースタジオ
  • Meta Business Suite

それぞれの特徴を理解し、自分がやりやすい方法で予約投稿を試してみましょう。

インスタアプリ

インスタアプリでは、2022年11月から予約投稿が可能になりました

予約できるのは最大75日間までとなっており、現在ではプロアカウントでしか予約投稿機能は使えません。

プロアカウントへの変更方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

「インスタアプリ」の予約投稿の方法

インスタの公式アプリでの予約投稿の方法について紹介します。普段通りの投稿準備を行った後に、簡単に投稿日時を設定するだけなので、手間をかけずに予約投稿ができます。

  1. フィード投稿の編集画面に移動する
  2. 一番下の「詳細設定」をタップする
  3. 「この投稿を日時指定」をオンにする
  4. 予約投稿したい時間に設定し、保存する

フィード投稿の使い方や活用方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

「インスタアプリ」の予約投稿の修正方法

インスタの公式アプリで設定した予約投稿に対して、投稿日時の変更や削除、内容の修正を行う方法を紹介します。

このやり方を押さえておけば、一度予約投稿を設定しても、時間が経ってから修正することも可能ですので、安心です。

  1. トップページの右上の「≡」をタップする
  2. 「日時指定済みコンテンツ」を選択する
  3. 「削除」「日時を変更」「今すぐシェア」「投稿を編集」のタップして選ぶ

投稿後の編集機能の使い方については、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

「インスタアプリ」が向いている人の特徴

インスタの公式アプリで予約投稿をするのが向いている人の特徴を2つ紹介します。

  • アプリやツールを増やしたくない人
  • スマホでインスタ運用を完結させたい人

インスタを運用するためのアプリやツールを増やすことで、新たに操作を覚えたりダウンロードする必要があります。さまざまなツールを使いこなす余裕や自信がない人には、インスタの公式アプリだけで簡潔させることができるので、便利です。

また、スマホだけで予約投稿できるので、パソコンなどを使いたくない方にもおすすめの方法です。

「クリエイタースタジオ」

クリエイタースタジオは、Meta社が公式に提供する無料のサービスです。フィード投稿やInstagram動画の予約投稿をすることができます。

しかし、今後クリエイタースタジオは利用できなくなり、「Meta Business Suite(メタビジネススイート)」への移行が予定されています。

クリエイタースタジオは、パソコンで投稿することもできるため画像編集などをパソコンで行っている人にはおすすめです。

「クリエイタースタジオ」の予約投稿の方法

クリエイタースタジオでの予約投稿の方法について紹介します。日本語対応しているため、操作方法もわかりやすいです。

  1. クリエイタースタジオにログインする
  2. ページの上の「インスタアイコン」をクリックする
  3. 左上の「投稿を作成」を選択し、「フィード」か「IGTV」をクリックする
  4. 投稿を作成する
  5. 右下の「公開する」の三角マークをクリックし、「保存して日時指定」をクリックする

「Meta Business Suite」

Meta Business Suiteは、クリエイタースタジオと同じくMeta社が公式に提供する無料のサービスです。

クリエイタースタジオでは出来ない「ストーリーズ」の予約投稿ができるのが特徴です。

しかし、ストーリーズはリアルタイムの情報が求められるので予約投稿とはあまり相性が良くありませんフィード投稿を予約投稿し、空いた時間をストーリーズの運用に使うといった方法がおすすめです。

その他にもパソコンで予約投稿ができたり、日本語対応しているため操作方法がわかりやすかったりという特徴があります。

ストーリーズの使い方や活用方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

「Meta Business Suite」を使ったパソコンでの予約投稿の方法

Meta Business Suiteのパソコンでの予約投稿の方法を紹介します。複数のアカウント運用を行っている人でも、ワンクリックでアカウントの切り替えができるので快適に予約投稿ができます。

  1. Meta Business Suiteにアクセスする
  2. 「投稿を作成」をクリックする
  3. 予約投稿を行うインスタのアカウントにチェックし、投稿の準備をする
  4. 右下の「最適な時間帯」をクリックし、予約投稿する日時に選択して「保存」をクリックする
  5. 右下の「投稿日時を指定」をクリックする

「Meta Business Suite」を使ったスマホでの予約投稿の方法

Meta Business Suiteのスマホでの予約投稿の方法を紹介します。Meta Business Suiteはスマホとパソコンの両方で操作できるので、環境で使い分けすることができます。

  1. アプリを開き「投稿を作成」をタップする
  2. 投稿の準備を行う
  3. 「次へ」をクリックする
  4. 「予約日時を設定」を選択し、予約投稿したい日時を設定する
  5. 「投稿日時を指定」をタップする

「Meta Business Suite」が向いている人の特徴

Meta Business SuiteはABテストで投稿の分析をしたり、Facebookやインスタに広告をだすことができます。予約投稿だけではなく、より高度なビジネス向けの機能を使いたい人におすすめです。

また、おすすめの投稿時間を教えてくれる機能もあるので、投稿が閲覧されやすい時間帯に合わせて予約投稿をすることで閲覧数を増やすことが期待できます

閲覧数の増や仕方については、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

インスタで予約投稿をする3つのメリット

インスタで予約投稿を活用するメリットについて、以下の3つをご紹介します。

  1. 投稿時間が統一される
  2. 他のインスタ業務に時間を使える
  3. 誤字やミス投稿を防ぐことができる

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

投稿時間が統一される

インスタの運用をしていくうえで、全ての時間をインスタに費やすことができずに、投稿したい日時に投稿できないこともあるかと思います。

しかし、予約投稿により、投稿時間の統一が容易になります。常に同じ時間帯や閲覧されやすい時間帯に投稿することで、ユーザーが集まりやすくなります

ユーザーが閲覧しやすい時間に合わせて投稿することができれば、ユーザーにとっては最新の投稿が常に確認できることになるので、フォロワーに信頼感を与えることができます

投稿を見た人は「他にはどんな投稿をしているのだろう?」と気になってプロフィールを閲覧してくれます。

その時に、定期的に投稿されていなかったり、投稿数が少ないとがっかりして信頼感を下げてしまうかもしれません。

しかし、毎日投稿されていると、アカウントへの興味や他の投稿内容の閲覧に繋がる可能性があります。

フォロー率を上げるためにも投稿数は重要です。

また、アカウントへの信頼感が高まりフォロワーになる可能性もあります。そのため、アカウントを運用していくうえで定期的に投稿されていることは重要であるといえます。

他のインスタ業務に時間を使える

フィード投稿を予約投稿することで、ストーリーズやDM返信、ハイライトの作成などに時間を使うことができますインスタの運用は、投稿することだけではありません。投稿以外の方法でも、ユーザーのニーズに答えるための時間が必要です。

投稿以外の時間をつくるためにも、予約投稿を活用することをおすすめします。

誤字やミス投稿を防ぐことができる

投稿の準備をして、すぐに投稿をすると誤字や誤った内容に気づけないことがあります。

予約投稿をして、時間があけてから投稿を見返すことで誤りに気づくことができ、ユーザーに正しい情報を発信することができます。

インスタで予約投稿をする2つのデメリット

インスタで予約投稿をする2つのデメリットについて紹介します。

  1. 最新の情報を取りこぼす
  2. インスタとの接触時間が減る

最新の情報を取りこぼす

予約投稿を活用し、先々の投稿スケジュールを組んでしまうことで、リアルタイムでユーザーが知りたい情報を発信することができなくなってしまう可能性があります。

結果的に、ユーザーのニーズが満たせないアカウントとなってしまうので、最新の情報がある場合は優先的に発信ができるようにしましょう。

インスタとの接触時間が減る

予約投稿を使って、高頻度で投稿することが目的になってしまうことで、予約投稿以外のインスタとの接触時間が減ってしまう可能性があります。

投稿以外にもストーリーズやDMの返信などでユーザーのニーズに答える時間を作ることが、インスタ運用で重要です。

予約投稿ばかりに頼ってしまわないように気を付けましょう。

インスタで予約投稿するのにおすすめの時間

インスタは投稿をしてすぐが1番投稿が見られる時間帯です。なぜなら、新しい投稿はフォロワーのホーム画面に表示されるので、いいね!やコメントなどのリアクションが得られやすいからです。

また、投稿後30分〜1時間くらいの間に、多くリアクションを得た投稿は人気投稿と判断されます。人気投稿と判断された投稿は、ハッシュタグ検索の上位に表示される可能性があるので目指しましょう。

投稿内容のターゲットによっても閲覧されやすい時間が異なるので、ターゲットにあわせて投稿することも、閲覧数を増やすためには効果的です。それ以外の時間で、インサイトやストーリーズの質問機能を使ったり、リアクションが良かった時間などを確認したりすることで、ユーザーニーズに応えていくようにしましょう。

インスタのおすすめの投稿時間については、以下の記事で詳しく解説しているので、投稿時の参考にしてみてください。

まとめ

インスタは予約投稿をすることによって、閲覧数やリアクションが多い時間帯に投稿をすることができます。他にも、予約投稿をするメリットとしては、DMやストーリーズなどでユーザーのニーズに答える時間の確保ができます。

しかし、予約投稿に頼りすぎると最新の情報を取りこぼしまう可能性もあるので注意しましょう。

予約投稿をするメリットを、以下で再確認しておきましょう。

  1. 投稿時間が統一される
  2. 他のインスタ業務に時間を使える
  3. 誤字やミス投稿を防ぐことができる

予約投稿を正しく活用し、閲覧されやすい時間帯にピンポイントで投稿を行い、ユーザーに満足してもらえるアカウントを目指していきましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次