インスタのビジネスアカウントとは?機能と企業の活用事例をご紹介!

スポンサーリンク

昨今、多くの企業がインスタグラムを活用してビジネスを拡大しています。

しかし、多くの広告担当者はインスタグラムの運用を任されても何から始めればいいのか頭を抱えています。インスタグラムでビジネスアカウントを利用しないとターゲットの特定や数値分析ができずに、ユーザーへの認知拡大までに時間を費やします。

そのためビジネスアカウントを有効活用できれば、広告機能や分析機能を利用できるので、ターゲットに対して認知拡大の期待ができます。

そこで今回は、インスタグラムのビジネスアカウントの特徴や開設方法、活用するメリットをご紹介します。

目次

インスタのビジネスアカウントとは?

インスタグラムのビジネスアカウントは、企業向けの運用に作られたプロアカウントのひとつです。プロアカウントとは、個人アカウントとは異なり、ビジネスやクリエイターなどの目的として提供されるサービスです。

特にビジネスアカウントでは、インスタグラムを利用するユーザーに対して、自社のブランディングや広告宣伝として活用されています。

また、プロアカウントにはビジネスアカウント以外にもクリエイターアカウントが存在します。そのため、インスタグラムのアカウントは以下の2つです。

  • 個人アカウント
  • プロアカウント(ビジネス・クリエイター)

ただし、ビジネスアカウントを利用しているから全てではありません。最適な運用方法を見つけるためには、ビジネスアカウントとその他のアカウントの特徴や違いを把握することが大切です。

個人アカウントとビジネスアカウントとの違い

個人アカウントとビジネスアカウントの違いは、ビジネス目的としてインスタグラムの利用する有無です。一般的に個人アカウントは、主に以下の方法で利用されています。

  • 単純に友人や著名人を眺める
  • 情報収集
  • 暇つぶし

また、機能面の違いとして個人アカウントの場合は、非公開機能が備わっています。非公開機能とは、設定しているユーザーのみに投稿やストーリーの閲覧ができることです。

ただ、非公開機能を使ってしまうと設定している特定のユーザーにしか発信できないので、ビジネス目的として活用したい人には向いていません。

そのため、個人アカウントは身近な人とのやりとりをメインとして活用したい人におすすめします。

クリエイターアカウントとビジネスアカウントとの違い

クリエイターアカウントとは、クリエイターやインフルエンサー向けに作られたプロアカウントのひとつです。ビジネスアカウントとの違いに大差はありませんが、細かい機能面に違いがあります。

ビジネスアカウントは、ストーリーやリールで利用できる音楽の数が制限されています。そのためリールを活用して集客を考えている人は、クリエイターアカウントが向いています。

また、クリエイターアカウントの最大の特徴は「ブランドコンテンツ広告」機能を利用できることです。ブランドコンテンツ広告は、クリエイターアカウントを利用しているユーザーの投稿を企業側が広告として運用できます。

このように、住所の記載が必要な店舗経営は「ビジネスアカウント」でそれ以外の企業やクリエイター、インフルエンサーは「クリエイターアカウント」を利用しましょう。

インスタでビジネスアカウントを活用するメリット3選

企業がインスタグラムでビジネスアカウントを活用するメリットには次のようなものが挙げられます。

  • インスタを伸ばすためのインサイト分析ができる
  • 企業情報を細かく記載できる
  • 簡単に広告の掲載ができる

上記3つのメリットについて詳しく解説していきます。

インスタを伸ばすためのインサイト分析ができる

インスタグラムでビジネスアカウントを活用する最大のメリットは、インサイト分析ができることです。インサイトとは、Instagram公式がプロアカウントのみに提供している分析ツールのことです。

多くの企業が、インサイトを活用してブランディングや宣伝の分析をしています。インサイト分析は、主に以下の7項目のデータについて確認できます。

  • リールに関する数値
  • ストーリーに関する数値
  • フィードに関する数値
  • インスタライブに関する数値
  • オーディエンスに関する数値
  • インタラクションに関する数値
  • リーチに関する数値

また、上記のインサイトをExcelや独自のツールでまとめて分析している人もいます。そのため、数値を明確に表せるので、具体的な対策を計画できるでしょう。

企業情報を細かく記載できる

2つ目のメリットは、インスタグラムのプロフィールに企業情報を細かく記載できることです。ビジネスアカウントは、以下の3つの情報を記載できます。

  • 住所
  • お問い合わせ
  • ショッピング機能

この3つを記載することで、気軽にユーザーが企業の商品や情報に訪れることができます。また、インスタグラムを利用するユーザーにとって、企業の情報が記載されていれば安心材料にもなるでしょう。

簡単に広告の掲載ができる

ビジネスアカウントは、自分で広告費やターゲットの設定、広告の作成を行うので広告費を最大限に抑えながら簡単に運用ができます。

広告の種類は、投稿やストーリー、リールを用いて設定したターゲットに広告を回せます。またインスタグラムの広告掲載は、以下の4つの手順です。

  1. FacebookとInstagramを連携させる
  2. 宣伝したいターゲットの設定をする
  3. 掲載したい広告を選定する
  4. 支払い方法を選択する

インスタグラムを通して多くのユーザーに認知してもらいたい人は、ビジネスアカウントの広告を活用してみましょう。

インスタのビジネスアカウントに切り替える方法は?

ビジネス目的でインスタグラムを活用したい人は、インサイトの分析や企業情報の掲載ができるビジネスアカウントに切り替えた方が良いでしょう。

インスタグラムのビジネスアカウントは以下の手順で切り替えることができます。

  1. プロフィール画面から右上の「三」マークを押す。
  2. 「設定」マークを押す。
  3. 「アカウント」を押す。
  4. 下の方にある「プロアカウントに切り替える」を押す。
  5. 「次へ」を進みカテゴリーを選択。
  6. 「ビジネス」を選び「次へ」進む
  7. 企業情報を入力し完了。

ビジネスアカウントへの切り替えが完了すれば、インサイトなどの機能が無料で利用できます。

インスタのビジネスアカウントを有効活用するには?

インスタグラムでビジネスアカウントへの切り替えが済んだら終わりではありません。インスタグラムでビジネスアカウントを有効活用しなければ、ユーザーから企業の認知がされるまでに時間がかかります。

そこでここでは、インスタグラムでビジネスアカウントを有効活用するための、3つのポイントをご紹介いたします。

  • 統一感のある世界観を意識しよう
  • オリジナルタグを活用しよう
  • インサイト分析でアカウントを伸ばそう

それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

統一感のある世界観を意識しよう

インスタグラムは、見た目やイメージをメインとする媒体なので、統一感のある世界観を意識しましょう。統一感のある世界観とは、同系色で一貫性のある画像や動画を活用することです。

例えば、インスタグラムの投稿でモノトーンのデザインを基調に世界観が統一されているのに、急にポップな投稿を発信してしまうとユーザーに不快感を与えてしまいます。

新規ユーザーの獲得を目指す場合は、統一された世界観のある投稿を見かけて認知するケースもあるので、デザインや色合いを意識して投稿しましょう。

オリジナルのタグを活用しよう

インスタグラムは、誰でも自由にハッシュタグを使えるので、オリジナルハッシュタグを使うことで、インスタグラムのユーザーに浸透しやすいです。

また、期間限定キャンペーンやイベントに合わせてオリジナルハッシュタグを使うことで、集客としても活用できます。

ブランディングの向上や自社サービスの認知を広めるにあたって、オリジナルタグの活用は有効な手段です。

インサイト分析でアカウントを伸ばそう

インサイト分析は、インスタグラムでアカウントを伸ばすために重要な役割を果たします。なぜなら、インサイトの分析を行うことで、現状の把握と改善をするための数値が明確になるからです。

インサイト分析で明確になった数値は、アカウントを伸ばすための仮説と検証で活用できます。また、仮説と検証を繰り返すことで、アカウントが伸びるコツがわかるでしょう。

ビジネス目的でインスタグラムを利用する人は、アカウントを伸ばすためにインサイトを用いて分析するのをおすすめします。

実際にインスタを活用している企業の事例3選

ここでは、実際に企業がInstagramを活用している事例を3つご紹介します。

企業の活用事例を知ることで、ご自身が運用する際のヒントにもなるので、ぜひ参考にしてみてください。

フェローズ公式アカウント

「株式会社フェローズ」は、都内で人材事業を展開している企業です。
新卒入社4年目女性社員による人気のアカウントで、企画などで趣向を凝らしながら公式HPでは伝えきれない、職場の雰囲気の良さが伝わるのが特徴的です。

職場の雰囲気や社員同士のコミュニケーションの様子を見せることで、ここで働いてみたいと思うユーザーを集められます。

フェローズはインスタグラムを活用して、求人の募集や新卒社員の採用に成功しています。
若手で元気のある人材を募集したい企業は、特に運用の参考にしておきたいアカウントです。

株式会社フェローズの公式インスタグラムHPもチェックしてみてください。

積水ハウス

積水ハウスは、オリジナリティを兼ね備えた施工事例をいかして、投稿の系統が独自の世界観で統一されています。インスタグラムのユーザーのなかには、積水ハウスの世界観を好みフォローする人もいます。

また、積水ハウスは数枚の投稿で施工事例をご紹介しているので、家の全体像が把握しやすいです。そのため、ハウスメーカーを探しているユーザーが積水ハウスのアカウントを閲覧した際に、比較するための参考材料にもなるでしょう。

インスタグラムの運用で投稿の系統に悩まれた際は、積水ハウスの世界観を参考にしてみるのをおすすめします。

スターバックス

スターバックスは、インスタグラム上でユーザー参加型のコンテンツを活用しています。例えば、季節限定のドリンクの写真を投稿するキャンペーンを行うことで、フォロワーからの写真を募集するなど、フォロワーとのコミュニケーションを大切にしています。

そのため、スターバックスはフォロワーとのつながりを深め、フォロワーからの投稿も増えることに成功しています。

インスタグラムを通してユーザーとの関係性を深める運用をしたい人は、スターバックスのような参加型のコンテンツを設けてみましょう。

ダイソー公式アカウント

ダイソーの公式アカウントは、積極的にハッシュタグをいかした毎日更新を行っています。自社商品のハッシュタグを活用することで、商品を使ったフォロワーが同じタグを使って商品の共有をしてくれます。

また、ダイソーは投稿の写真に文字入れしているのも人気のひとつでしょう。文字入れをすることによって、ユーザーは簡潔に投稿の理解ができます。

インスタグラムのデザインで迷っている方や自社商品の認知を広めたい方は、ダイソー公式のアカウントを参考にしてみましょう。

インスタのビジネスアカウントを活用する際の注意点

これまで、インスタグラムのビジネスアカウントを活用するメリットや特徴、活用事例をご紹介しました。しかし、インスタグラムのビジネスアカウントを活用する上で注意点もあります。

そこでここでは、ビジネスアカウントを活用する際の注意点を2つご紹介します。

  • アカウント名とユーザーIDは短期間で変えられない
  • ビジネスアカウントの状態で非公開にできない

この2つの注意点について詳しく解説していきます。

アカウント名とユーザーIDは短期間で変えられない

ユーザーIDとアカウント名の変更に制限はありませんが、アカウントの安全性を保つために短期間で何度も変えられないです。

また、一度アカウント名とユーザーIDを間違えてしまうと、一時的に間違えた名前を利用しなければなりません。

そのため、アカウント名とユーザーIDは、間違えないように慎重に決めることをおすすめします。

ビジネスアカウントの状態で非公開にできない

ビジネスアカウントの使用中は、アカウントを非公開にできません。ビジネスアカウントが非公開にできないのは、サービスや商品を販売するために向けて作られているからです。

誰にもアカウントを見られたくない場合や一時的に公開を停止する場合は、個人アカウントに変更してから非公開設定をしましょう。

ただ、個人アカウントに変更する際は、過去のインサイトが消えてしまうので注意してください。

「インスタが伸びない…」とお悩みの方へ

店舗や事業におけるインスタ運用をしていると、  

  • なかなか集客につながらない
  • 競合店との差別化が難しい
  • インスタでは何を発信すれば伸びるだろうか

のように悩む方が多いのではないでしょうか?

インスタは誰でも簡単に始められる集客方法ですが、運用者のノウハウが足りずに伸び悩み挫折してしますことも珍しくありません。

一方で、インスタを伸ばす『勝ちパターン』を正しく実践できれば誰でもインスタアカウントを伸ばすことができます。

私たちはこれまで地域インスタ運用のプロとして、全国各地のアカウントをフォロワー1万人へと導いてきました。

※地域インスタ:『(地名)グルメ』や『(地名)観光』などの地域情報を発信するアカウント

もしも現状、伸び悩みを感じているのであれば、まずはこちらから私たちの『実績記事』をご覧ください。

まとめ

最後にこの記事で伝えたいことをまとめていきます。

  • ビジネスアカウントはビジネス目的の活用におすすめ
  • メリットは「企業情報の掲載」「分析」「簡単な広告運用」
  • 注意点は「名前とIDを短期間で変えられない」「非公開にできない」

ビジネスアカウントは、無料で簡単に利用できます。インスタグラムをビジネス目的で活用する人は、当記事を参考に効果的な方法で運用しましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次