インスタの閲覧数とは?確認方法や表示を増やす方法を解説!

スポンサーリンク

「閲覧数とインプレッションって何が違うの?」

「インスタの閲覧数はどこで確認できる?」

「閲覧数は運用にどう活かせばいい?」

このような悩みをお持ちではないでしょうか?

閲覧数とは、投稿がどれだけ見られたかを表す数値です。発見タブに露出するための大切な指標となっており、理解せずにアカウント運営を軌道に乗せるのは難しいでしょう。

運用の目標を達成するためには、閲覧数の意味・分析方法・活用方法を知っておく必要があります。

そこで、本記事では閲覧数の見方や分析方法について解説していきます。アカウント運用を成功させたい方は、ぜひご覧ください。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

目次

インスタの閲覧数とは?

閲覧数とは、簡単にいうと「投稿がどれだけ見られたか」を示す数値です。

ここからは以下の順番で「閲覧数とは何なのか」といった基本的な部分を解説していきます。

また、閲覧数の確認方法は基本的にはインスタの内部ツールであるインサイトで確認するのが基本です。

インサイトは閲覧数以外にも、投稿を伸ばすために必須の保存数などのエンゲージメントの分析にも役立ちます。そのため、分析改善を行うためにインサイトの活用は必須です。

インサイトについては以下の記事を参考に、アカウント運用に役立ててください。

閲覧数はインプレッション数と同じ

インスタのインサイトを見ると「インプレッション数」といった項目が出て来ます。

インプレッション数は、閲覧数を表す項目です。同義と捉えて問題はありません。

インプレッション数は「投稿が何回見られたか」を提示してくれます。「何人に見られたか」ではないので、注意しましょう。わかりやすい表を用意しました。

アカウント・投稿への反応インプレッション数(閲覧数)
5人のユーザーが投稿を1回ずつ閲覧5
1人のユーザーが投稿を5回閲覧5
インプレッションの仕組み

例えるなら、YouTubeの再生回数と同じです。「インプレッション数が多い=多くの人に見られている」ではありません。

閲覧数とリーチ数の違い

インサイトには「リーチ数」といった項目があります。

リーチ数とは「投稿が何人に見られたか」を示す数値です。表を用いると、以下のようになります。

アカウント・投稿への反応リーチ数
5人のユーザーが投稿を1回ずつ閲覧5
1人のユーザーが同じ投稿を5回閲覧1
リーチ数の仕組み

アカウントを運用していくうえでは、いかにリーチ数を伸ばせるかが勝負です。とはいえ、閲覧数をないがしろにしてもいけません。閲覧数の重要性は、のちほど解説していきます。

リーチ数の伸ばし方、投稿を伸ばすのに必要な理由については以下の記事で解説しています。ぜひご参照ください。

インスタで閲覧数を伸ばす方法|アルゴリズムを理解する

閲覧数は「リーチ数・いいね数・保存数」などの指標を伸ばすための土台です。土台の数値を伸ばすためには、発見タブに露出し多くのユーザーに見てもらう必要があります。

そのためには、インスタのアルゴリズムを理解しておく必要があります。しかし、インスタのアルゴリズムは公式に公開されていません。しかし、アルゴリズムを解明するため、多くのユーザーがデータを収集し、限りなく正解に近い方式が解き明かされています。

発見タブへ露出するためのアルゴリズムは、以下のとおりです。

  1. 親密度の高いフォロワーへ露出
  2. 親密度の低いフォロワーへの露出
  3. 発見タブに露出

各ステップでエンゲージメント率を高めなければ、次のステップヘは進めません。この項目では、各ステップでどのような行動が必要なのかを解説していきます。

エンゲージメント率とは

ユーザーが投稿に対して行ったアクションのパーセンテージです。アクションとは「いいね」「保存数」などを指します。デフォルトでエンゲージメント率が算出されるわけではなく、自分で計算しなければなりません。

親密度の高いフォロワーへ露出

インスタは、投稿してすぐに発見タブへ露出するわけではありません。まずは既存フォロワーのなかでも親密度の高いフォロワーへ露出します。

親密度は、今までの投稿にどれだけ反応してくれているかで判断されます。反応とは、先ほども触れましたが「いいね数・保存数・DMでのやりとり回数」などです。

親密度は「エンゲージメント率」と言われており、インスタでは重要な指標となっています。親密度を高めるには、以下の2点を意識しましょう。

  • 投稿の一貫性
  • 投稿の有益性

どちらか一つでも欠けている場合、親密度が高くなる確率は下がります。投稿が一貫しており、かつ有益性の高い内容であれば、「いいね・保存」などの反応が増え、親密度が上がります。

また、DMからのメッセージに対して対応するなどのコミュニケーションも、親密度をあげるうえで大切です。このように、既存フォロワーとの親密度を高めていくことで、第一ステップである「親密度の高いフォロワーへ露出」が実現します。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

親密度の低いフォロワーへの露出

続いて、既存フォロワーのなかでも親密度の低いフォロワーへ露出します。親密度の低いフォロワーとは、アカウントをフォローしてはいるものの、積極的にいいねや保存をしないユーザーです。

この段階で反応がもらえれば、発見タブに露出する確率が上がります。反対に、投稿内容の質が悪い場合や、興味関心が持てない場合は、この段階で露出がストップしてしまいます。

次のステップである「発見タブへの露出」をするためには、親密度の低いフォロワーを惹きつける投稿をしなければなりません。そのために必要なのが、前項でも解説した「投稿の一貫性と有益性」です。

流し見しているユーザーの目に留まるような表紙を心がけましょう。

発見タブに露出

これまでの段階をクリアして、ようやく発見タブに露出します。ただし、インスタのユーザー全員に露出するわけではありません。なかでも投稿内容に興味がありそうなユーザーへ届けられます。

発見タブはフォロワー外のユーザーにアプローチできる絶好の機会です。閲覧数を伸ばすチャンスですので、前項でも伝えたとおり「パッと目を引く表紙」になるよう心がけましょう。

ちなみに、発見タブから流入したユーザーの反応が多いと、より長い期間発見タブへ露出されます。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

Instagramの運用代行に依頼する

インスタのアルゴリズムを理解し、適切な分析を経て運用するには、多くの時間と労力がかかります。知識が全くない状態ではじめた場合、コストばかりがかかって結果が出ないといったことも少なくありません。

最短で効率よく結果を出したい場合は、プロの運用代行に依頼するのも一つの方法です。プロに依頼すれば、的確に数値を分析し、アカウントの方向性やアプローチの方法を提示してくれます。

ある程度の費用は必要ですが、確実な結果が伴う出費です。一度検討してみてはいかがでしょうか。

インスタの閲覧数についてよくある質問

インスタの閲覧数についてよくある質問へ回答しています。質問内容は次のとおりです。

  • 閲覧数は個人アカウントでも閲覧できる?
  • インプレッション(閲覧)の「その他」はどこからのアクセス?
  • 閲覧数はほかのユーザーに表示される?

アカウントの運用に役立てていただけると幸いです。

閲覧数は個人アカウントでも閲覧できる?

閲覧数を含めたインサイトのデータは、個人アカウントのままだと閲覧できません。プロアカウントに切り替えて閲覧できるようにしましょう。

インプレッション(閲覧)の「その他」はどこからのアクセス?

項目にないところからの流入が「その他」に分類されます。候補として、以下の流入元が考えられます。

  • 「保存」した投稿を再度閲覧した場合
  • 他の連絡手段でシェアされた外部からのアクセス

(LINEでの共有・外部サイトに載っていた…など)

  • メンションからの流入
  • 他ユーザーからのタグ付け

このように「ホーム」「ハッシュタグ」「プロフィール」以外からの流入は「その他」に分類されます。

閲覧数はほかのユーザーに表示される?

閲覧数がほかのユーザーに表示されることはありません。ただし「いいね数」や「リールの再生回数」「インスタライブの閲覧者数」は、ほかのユーザーにも表示されます。

「いいね数」を他のユーザーに見られたくない場合は、以下の手順を踏んで投稿しましょう。

  1. 詳細設定
  2. 「この投稿の『いいね!』数と閲覧数を非表示にする」を選択
  3. 「シェア」をタップ

上記の手順を踏めば、いいね数が表示されることはありません。

まとめ

インスタの閲覧数は、インサイト内の「インプレッション数」で確認できます。インサイトを利用するには、プロアカウントへの切り替えが必要です。よく、インサイトの「リーチ数」と混同してしまう方がいます。以下の違いがあるため、間違えないようにしましょう。

  • インプレッション数→投稿が何回見られたかの数値(YouTubeでいう再生回数のようなもの)
  • リーチ数→投稿が何人のユーザーに見られたかの数値(ブログにおけるユニークユーザーのようなもの)

閲覧数は、さまざまな指標の土台となる大切な数値です。閲覧数を伸ばしていくことが、何よりもの基礎になっています。そのためには、発見タブへの露出が必要不可欠です。本記事『​​Instagramで閲覧数を伸ばす方法』を参考に、投稿の閲覧数を伸ばしていきましょう!

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次