インスタのストーリーズとは?やり方/活用のメリットを解説!

スポンサーリンク

「ストーリーって投稿する意味はあるの?」

「インスタ運用でストーリーズを活用したいけど、使い方がいまいち分からない」

「実際にストーリーズを使っているけど、どう活用していけば良いのかがよく分からない」

インスタのアカウント運用において、ストーリーズの使い方や活用方法で悩んでいませんか?

ストーリーズは、アカウントを伸ばすためや収益化において欠かせない投稿です。

そのため、ストーリーズを上手く使いこなせていないと、収益のポイントを失いかねません。

そこで、この記事では、ストーリーズの投稿方法とメリット、活用方法について解説しています。

インスタでアカウントを伸ばしていくなら、ストーリーズの活用は必須です。

ぜひ、記事の内容を参考にして、ストーリーズのメリットを最大限に有効活用していきましょう。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

目次

インスタのストーリーズとは

ストーリーズとは縦型(9:16)形式で、画像やショート動画を投稿できる機能のことです。

ストーリーズの大きな特徴は、24時間経つと自動的に投稿が消えてしまう点です。

また、フィードやリール投稿とは異なり、発見欄にはおすすめ表示されません。

拡散力がほとんどなく、ユーザー流入が期待できないので、フォロワー(内輪)向けの発信がストーリーズのメインの使い方です。

フォロワーとのコミュニケーションを取る場合や、有益な情報を発信する際に活用するのがおすすめです。

インスタのストーリーズの投稿手順

ストーリーズを投稿する手順は、以下の5ステップです。

  1. ホーム画面下の「投稿マーク」をタップする
  2. 画面下の「ストーリーズ」を選択する
  3. 画面右下の「画像マーク」から投稿したい画像や動画を選択する
    1. 撮影をする場合は、画面下の「録画ボタン」をタップする
  4. 画面右上の「各種編集機能」で文字入れや編集をおこなう
  5. 画面右下の「ストーリーズ」をタップすれば、投稿完了

特定のフォロワーだけに表示したい場合は、画面下の「親しい友達」から選択してください。

ストーリーズはホーム画面下の「投稿マーク」以外にも、右上の「自分のアイコン」をタップしても投稿が可能です。

自分がやりやすい方法で、ストーリーズの投稿をおこないましょう。

インスタでストーリーズを活用するメリット3選

毎日、ストーリーズを活用しているものの、役割やメリットがいまいち分からない方は多いと思います。

ストーリーズの役割は主にフォロワー向けに以下の目的で情報を発信することです。

  • 「商品の理解を深めてもらう」
  • 「運用者本人に興味を持ってもらう」
  • 「リンクから外部遷移してもらう」

そして、ストーリーズを活用するメリットは、以下の3つです。

  1. フィード・リール投稿が伸びやすくなる
  2. フォロワーとの交流ができる
  3. 外部リンク(URL)を貼れる

ここで、役割とメリットについてしっかりと理解して、今までよりもストーリーズを有効に活用していきましょう。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

フィード・リール投稿が伸びやすくなる

ストーリーズは拡散力がほとんどない投稿なので、アカウントを伸ばしていく上で優先順位が低い投稿として見られがちです。

ですが、ストーリーズはフィードやリール投稿が伸びるかどうかを左右している非常に重要な投稿です。

拡散力があるフィードやリール投稿が伸びるメカニズムは、以下のような流れになっています。

  1. フォロワーの中で親密度の高いユーザーに表示される
  2. フォロワーの中で親密度の低いユーザーに表示される
  3. 関連性の高い投稿を見ているユーザーの発見タブに表示される

「親密度の高いユーザー」=毎投稿にいいねやコメントなどの反応をしている、DMなどのやり取りをしているなど

「親密度の低いユーザー」=投稿へのアクションややり取りがないユーザー

インスタの投稿は、上記のステップを踏みながら段階的に伸びていきます。

そのため、投稿を伸ばすために非常に重要なカギになるのは、「既存フォロワーからのエンゲージメント」です。

フォロワーからのエンゲージメントが高まらないと、どんなに良い内容だとしてもフォロー外のユーザーには拡散されません。そこで、エンゲージメントを高める重要な役割を果たすのがストーリーズです。

ストーリーズを活用して積極的にフォロワーとのコミュニケーションを取り、フィードやリール投稿のエンゲージメントを高めていきましょう。

投稿直後にストーリーズで投稿した旨をフォロワー向けに宣伝するのも一つの手です。

フォロワーとの交流ができる

ストーリーズは発見欄には表示されず、拡散が見込めないので、フォロワー向けの発信という意味合いが強い投稿と言えます。

そのため、この特徴を上手く活用して、フィードやリールの投稿を見つけてフォローしてくれたユーザーに向けて発信や交流をおこなうのが最適です。

インスタの投稿やアカウントを伸ばしていくコツは、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取ることです。

インスタではDMがフォロワーとの交流の場として最適なので、ストーリーズを活用してDMにフォロワーを誘導しましょう。

特に以下のような内容で、ユーザーをDMに誘導するのがおすすめです。

  • アンケート形式
  • 感想をDMで教えてね
  • 無料プレゼント企画

DMでフォロワーと積極的に交流をすれば、フィードやリール投稿もおすすめ表示されやすくなります。

ぜひ、有効に活用して、フォロワーとのつながりを深めていきましょう。

外部リンク(URL)を貼れる

インスタにはフィードやリールなどの投稿もありますが、投稿内に外部リンクを貼れるのはストーリーズだけです。

インスタ内で外部リンクが貼れるのはストーリーズとプロフィールのみなので、非常に貴重な投稿だということが分かります。

これが、ストーリーズを積極的に活用する大きなメリットです。

以前は、フォロワーが1万人以上のアカウントでしか、外部リンクを貼ることができませんでした。

ですが、2023年現在はフォロワー数に関係なく、どのアカウントでも外部リンクが貼れるように仕様が変更になっています。

これによって、ユーザーをストーリーズからHPやLPなどの商品・サービスページへと手軽に誘導できるようになります。

フィードやリール投稿を活用して新規のフォロワーを集めてストーリーズから外部ページへと誘導するのが、おすすめの収益化の導線です。

インスタのストーリーズでハイライトを作成する方法

「ハイライト」とは、プロフィールページにストーリーズの投稿を固定しておける機能のことです。

ストーリーズの投稿は、24時間経つと自動的に削除されてしまいます。

ですが、ハイライト機能を活用すれば、ストーリーズの投稿を時間の制限なく、プロフィールページに残しておくことができます。

ストーリーズの投稿をプロフィールページに固定しておく大きなメリットは、商品・サービスの購入ページへ移動する導線を作れることです。

ストーリーズには、外部リンクを貼り付けることができます。

そのため、外部リンクを貼った誘導・販促投稿をして、それをハイライトに固定しておけば、いつでもユーザーがHPやLPなどの外部ページに飛べるようになります。

ハイライトを作成する方法

ストーリーズをハイライトに固定する手順は、以下の5ステップです。

  1. 「プロフィールページ」を開く
  2. 画面中央の「新規(+マーク)」をタップする
  3. 過去に投稿したストーリーズの中からハイライトに固定する投稿を選択
  4. ハイライトの「カバー写真」と「タイトル」を設定する
  5. 画面右上の「追加」をタップすれば、ハイライトの作成が完了

ハイライト機能は、インスタで収益化を目指す上で必要不可欠な機能なので、必ず使い方を覚えて積極的に活用していきましょう。

インスタのアーカイブを確認する4ステップ

「アーカイブ」とは、過去に投稿したストーリーズを一覧で確認できる機能のことです。

先ほど解説したハイライトを作成する際に必須となるので、必ず使い方を押さえておきましょう。

ストーリーズのアーカイブを確認する手順は、以下の4ステップです。

  1. 「プロフィールページ」を開く
  2. 画面右上の「三本線マーク」を選択する
  3. 「アーカイブ」を選択する
  4. 画面上で「ストーリーアーカイブ」を選択する

ハイライトの作成は上記の手順に沿って、アーカイブで載せたい投稿を確認・選定してからおこないましょう。

インスタでストーリーズを投稿する際の注意点3選

インスタのアカウント運用において、非常に重要な役割があるストーリーズですが、使用時に注意しなければならない点があります。

ストーリーズを活用する前に知っておきたい注意点は、以下の3つです。

  1. 24時間経つと自動的に消えてしまう
  2. 新規フォロワーの獲得は見込めない
  3. 投稿できる動画の長さは最長で60秒まで

上記の注意点を理解していないと、正常に投稿ができなかったり、運用が上手くいかなかったりと貴重な時間をロスしてしまいます。

そうならないためにも、ここでしっかりと押さえておきましょう。

24時間経つと自動的に消えてしまう

冒頭でも解説した通り、ストーリーズは投稿してから24時間経過すると、自動的に削除される仕組みになっています。

そのため、フィードやリール投稿のようにプロフィールページに一覧で残しておくことはできないので注意してください。

ストーリーズをプロフィールページに載せておきたい場合は、ハイライト機能を活用しましょう。

ハイライトは、「インスタのストーリーズでハイライトを作成する方法」を参考にして新規作成してみてください。

新規フォロワーの獲得は見込めない

ストーリーズは拡散力が低く、フォロワー向けメインの投稿なので、新規のフォロワーを獲得するのには不向きです。

インスタは主に発見欄から新規ユーザーが流入してきますが、ストーリーズは発見欄には表示されません。

そのため、拡散目的ではなく、フォロワーに向けた発信として用途や目的を分けて使用すると良いです。

インスタ内でのおすすめの投稿の使い分けは、以下の通りです。

  • フォロワーとコミュニケーションを取りたい→ストーリーズを使用する
  • 新規のフォロワーを獲得したい→フィードやリールを使用する

ストーリーズの特徴やメリットを上手く活用しながら、インスタ内で投稿の使い分けをしていきましょう。

投稿できる動画の長さは最長で60秒まで

1つのストーリーズに投稿できる動画は、最長で60秒までと決められています。

60秒以上の動画でも投稿自体はできるのですが、60秒ごとに区切られてしまうので、長尺の動画を投稿する際は注意しましょう。

インスタの各投稿に載せられる動画の長さは、以下の通りです。

  • 「フィード」→最長60分
  • 「リール」→最長90秒
  • 「ストーリーズ」→最長60秒

長尺の動画を区切りなく投稿したい場合は、最長で60分まで投稿できるフィード投稿を活用するのも良いです。

動画の長さや用途ごとに投稿を使い分けて運用しましょう。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

まとめ

ストーリーズは拡散力こそないものの、フィードやリール投稿、アカウント全体を伸ばすための重要な役割を担っています

そのため、他の投稿と併用して必ず活用するようにしましょう。

インスタでストーリーズを活用するメリットは、以下の3つです。

  1. フィール・リール投稿が伸びやすくなる
  2. フォロワーとの交流ができる
  3. 外部リンク(URL)が貼れる

ぜひ、ストーリーズのメリットを最大限に活用して、投稿やアカウントを大きく伸ばしていきましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次