インスタの保存数の見方は?数の目安や増やす方法も徹底解説!

スポンサーリンク

インスタの運用を進める上で、投稿をバズらせるためには保存数が重要だということを知っていますか?

「いいね」などのエンゲージメントやフォロワー数に目が行きがちですが、保存数もフォロワー獲得に繋がる大事な指標です。

保存数について理解ができていないと、以下のような事態になりかねません。

  • ユーザーに求められているコンテンツが把握できず、バズる投稿ができない
  • 発見タブへ表示がされずフォロワー獲得が停滞してしまう

本記事ではインスタの保存数について、見方や目安をはじめ、増やす方法についても解説します。

保存数の見方や増やす方法を知れば、バズる投稿のヒントを得ることができアカウントの成長につながりますよ。

インスタの保存数について知りたい・運用を成功させたいという方はご覧ください。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

目次

そもそもインスタの「保存」とは?

インスタの保存とは、投稿を後から見返しやすいように自分の保存欄に保管できる機能です。

プロフィール画面の「保存済み」から、保存した投稿をまとめて見ることができますし、ファイル名をつけカテゴリー分けをしながら保存も可能です。

運用面においての保存数は、投稿に対してどれだけ保存を押してもらえたのかを計る指標になります。

インスタで保存数を確認する方法

保存数の確認は「インサイト」から可能で、ビジネスアカウントに切り替えることで閲覧できます

ビジネスアカウントへの切り替えは、設定の「アカウント」から「プロアカウントに切り替える」の選択で簡単にでき、利用は無料です。

プロアカウントへの切り替え方や使い方については以下の記事で詳しく解説しています。

インサイトから保存数を確認する手順を紹介!

インサイトから保存数を確認する手順を紹介します。

  1. プロフィール画面を表示
  2. 保存数を確認したい投稿をタップ
  3. 「インサイトを表示」をタップ
  4. アイコンごとの数値を確認

保存数の他にも「いいね」や「コメント」の数など、ユーザーのアクションがわかりやすく表示されています。

また、アカウント全体の保存数も以下の手順で確認できます。

  1. プロフィール画面を表示
  2. 右上三本線からインサイトをタップ
  3. 確認したい期日を選択
  4. アクションを実行したアカウントをタップ
  5. 画面下部の投稿でのインタラクションに保存数表示

この手順で確認すると、投稿・リール・動画それぞれのインラタクションが確認できます。

アカウント全体の分析で大活躍する「インスタのインサイト」については、こちらの記事を参考にするとより理解が深められます。こちらの記事もぜひ参考にしてください

インスタで保存数が重要とされている理由

インスタで保存数が重要とされている理由には以下の点があります。

  • 発見タブに掲載されやすくなり、大多数にリーチできるため
  • ユーザーニーズを満たせているか確認できるため

この理由を深掘りして解説します。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

発見タブに掲載され大多数にリーチできるため

保存数が多い投稿はインスタのアルゴリズムから良い評価を受け、発見タブへの表示が見込めます

インスタのアルゴリズムは「ユーザーから高評価を受けている」「投稿が長時間見られている」など複数の観点から評価されます。

保存数の場合は「いいね」だけのリアクションと比べ、後から見返してくれる可能性が非常に高く、アカウントの滞在時間の長さにつながり評価されるのです。

アルゴリズムに評価されることにより、発見タブに掲載される可能性も高くなり結果的に多くのユーザーにリーチできますし、その分フォローにつながるチャンスも増えます。

ユーザーニーズを満たせているか確認できるため

そもそも保存数が多いということは、閲覧してくれたユーザーが「また見たい」「これは役に立つ」と思ってくれている投稿だとわかります。

保存数の増減でコンテンツがユーザーのニーズを満たせているか、投稿内容の方針を確認できる指標にもなります。

インスタの保存数の目安/増やす方法

インスタの保存数の目安や増やす方法について解説します。

インスタの保存数の目安・平均

保存数は投稿ごとのリーチ数によって異なるため目安や平均が一概に決められないものとなっています。

しかしながら、保存率が高ければ投稿の評価が上がり発見タブに載りやすいといわれ、伸びる保存率は「2〜3%」となっています。

例えば投稿のリーチ数が100だった場合の保存数は2、3が目安となります。

保存数÷リーチ数×100(%)で算出できますので、リーチ数が多かった投稿の保存率を計算してみましょう。

見返したくなる・繰り返し見たいという投稿をする

繰り返し見たいと思う投稿は保存数につながります。見返したくなる投稿には以下のポイントがあります。

  • ノウハウ系
  • まとめ系
  • 時事性
  • 旅行系

ノウハウ系であれば「今は時間がないけれど後からインプットしたい」「実際に試すときに見返したい」という投稿は保存されやすいです。

まとめ系もノウハウ系と同じく、料理や家事が時短になる、仕事で便利な機能があるなどライフハック系は保存されやすい傾向にあります。

旅行系の投稿では、行きたい場所リストのような使い方で保存されていることも考えられるでしょう。

さらに、ユーザーの深層心理にある感情を揺さぶる投稿も保存率に効果的といわれていて、例えば次のような内容が挙げられます。

  • お得な情報や損を回避できる情報
  • コンプレックスを解消する情報

これらは「損をしたくない」「コンプレックスばかりに目が行く」など人間の心理学的な部分をついた内容です。

上記のような内容も含めて投稿ができると、保存率は劇的に増える可能性が出てきます。

ユーザーニーズを満たす投稿内容にする

ユーザーニーズを満たす投稿内容にするには、ターゲット層やジャンルからユーザーニーズを把握する必要があります。

初動として、ペルソナと呼ばれるターゲットの具体像を設定しペルソナが好みそうなジャンルを分析、その結果に沿った投稿を一貫して続けることが基本です。

さらに自身のフォロワーが、

  • どんな情報を求めているか
  • どんなことに悩んでいるのか
  • 何を有益と思ってくれるのか

などを分析・把握した上で、コンテンツに統一感を持たせつつ投稿します。

エンゲージメントの高い投稿をピックアップし、なぜ自身の投稿を見てくれるのかを考え、他の発信者と差別化できているところを探し出すのも、ユーザーニーズを満たす投稿につながって行くでしょう。

投稿内で保存を促す

投稿内で保存を促すコメントを記載することも重要です。

スクリーンショットではなく保存機能を使ってもらう必要があるため、具体的に指示しましょう。

フィード投稿の画像内に「ここをタップして保存してね」と矢印付きの文章を加えたり、「後で見返せるように保存がおすすめ」とキャプションに記載することもおすすめです。

何気ない一文ですが、あるだけで保存率は目に見えて変化します。

保存数が多い投稿を分析する

自分の投稿の中で、保存数が多い投稿を分析するのも良いです。

ノウハウ系、まとめ系、時事性のあるものなど、どのようなジャンルの投稿が多く保存されているのかを分析し次の投稿の参考にしましょう。

保存数と併せて分析するべき指標

保存数と併せて分析するべき指標には次のようなものがあります。

  • プロフィールアクセス率
  • フォロワー転換率

まずは、投稿を見たユーザーがフォローしてくれるまでの流れを解説しましょう。

投稿がユーザーに閲覧(リーチ)されると、興味を持ったユーザーがプロフィールページに移動します。

プロフィールや他の投稿を閲覧し、さらに興味を示してくれるとフォローにつながるのです。

では次からこの指標について、具体的に解説します。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

プロフィールアクセス率

プロフィールアクセス率は、投稿からプロフィールページに移動してくれたユーザー数の指標です。

プロフィールアクセス率=プロフィール閲覧数÷リーチ数で求められます。

興味関心の度合いとも言い換えられ、リーチ数はあるのにプロフィール閲覧数が伸びていなければ、アカウントへの興味が湧いていないと言えるでしょう。

保存数が多ければ、それだけ興味をもってくれているユーザーがいるということです。

どのくらいのユーザーが投稿からアカウントに興味を持ってくれたのかを分析できる大事な指標ですので、反応のよかった投稿で計算してみると良いでしょう。

フォロワー転換率

フォロワー転換率はプロフィールまで見に来てくれたユーザーが、どのくらいフォロワーになってくれたのかを表す指標です。

プロフィールまで来てくれたのにフォロワーにつながらない場合は、プロフィールや他の投稿に問題がある可能性があります。

ユーザーはプロフィール画面に遷移後、次の項目を見ています。

  • アカウント名
  • アイコン
  • プロフィール文章
  • 他の投稿
  • ハイライト
  • 全体の世界観

この項目を再度見直して、フォロワー転換率のアップにつなげましょう。

インスタの保存数についてよくある質問

インスタの保存数についてよくある質問を解説します。

  • インスタの保存数に上限はある?
  • インスタの保存数ランキングが見たい
  • 保存数が見られない場合はどうしたらいい?
  • インスタで保存したら投稿者にバレる?

インスタの保存数に上限はある?

基本的に上限はないとされています。

インスタの保存数ランキングが見たい

インスタ投稿の保存数をランキング形式でまとめているサイトは見当たりませんでした。

外部の分析ツールを利用すれば、他のアカウントの保存数が確認できます。

保存数が気になる投稿は分析ツールで調べてみましょう。

保存数が見れない場合はどうしたらいい?

保存数が見られない場合は、プロアカウントに切り替えていないことが考えられます。

保存数の確認はインサイトを開かないと見られません。また、投稿したばかりの場合もデータが蓄積されていないため見られない可能性があります。

インスタで保存したら投稿者にバレる?

インスタで投稿を保存しても投稿者に通知がいくことはありません。

投稿者のインサイトからも確認できる内容ではないので、バレずに保存できます。

まとめ

インスタの保存数はエンゲージメントと並び、重要な指標であることがわかりました。

  • 保存数はビジネスアカウントに切り替えてインサイトから確認できる
  • 保存数が重要とされる理由の1つは、投稿が多く保存されるとアルゴリズム上発見タブに掲載されやすくなること
  • 重要とされる理由の2つ目は、ユーザーニーズを満たせているのかを確認できること
  • インスタにおいて保存数の目安は2〜3%といわれる
  • 保存数を増やすには、見返したくなる投稿・ユーザーニーズを満たす投稿・投稿内で保存を促すことを意識する
  • 保存数と併せて分析するべき指標は「プロフィールアクセス率」と「フォロワー転換率」でありどちらもフォロワー獲得につながる数値である
  • インスタで保存してもユーザーには知られない

見落としがちな保存数ですが、インスタでは重要な指標です。保存数を増やせるよう、投稿を工夫してみましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次