インスタで分割投稿(グリッド投稿)をする方法を解説!おすすめのアプリも紹介

スポンサーリンク

「分割投稿をする意味ってあるの?」

「他の投稿をすると分割投稿がずれて困る」

「分割するのにおすすめのアプリが知りたい!」

インスタのアカウント運用において、分割投稿の方法やメリットが分からずに悩んでいませんか?

インスタでは分割投稿をすることによって、複数の投稿で1枚の大きな画像をプロフィールページに表示できます

分割投稿は、1つの投稿では表現できない商品の魅力を伝えたり、プロフィールへの訪問率を高めたりする効果があります。

しかし、分割投稿がずれてしまったり、投稿の頻度が多すぎたりすると、かえって残念感や煩わしさを与えてしまう可能性があります。

分割投稿と一般的な投稿を交互に行ったり、アーカイブ機能を活用して分割投稿がずれないように工夫を行ったりすることで、フォロワーに魅力的な印象を持ってもらうように心がけましょう。

この記事では、分割投稿の方法や注意点について解説します。

記事を最後まで読めば、分割投稿のメリットやデメリットについても理解することができます。

ぜひ、解説を参考にしてインスタ運用を効果的に行いましょう。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

目次

インスタの分割投稿とは?

インスタの分割投稿とは、1枚の写真や画像を分割して複数枚にわたって投稿する手法です。

分割投稿することで、プロフィール画面で写真をより大きく表示させることができます。複数の投稿がホーム上で結合され、一枚の絵として表現されるため、より魅力的なプロフィール画面を作り上げることができます。

専用のアプリを活用すれば、簡単に分割投稿ができるため、画像さえあれば誰でも取り組めます。

さらに、広告費を抑えつつブランドや商品、サービスをアピールできるため、インスタ運用において重要な戦略となります。

分割投稿は、グリッド投稿とも呼ばれますので、覚えておきましょう。

分割投稿を活用して、効果的なプロフィールを構築し、フォロワーに魅力的な印象を与えましょう。

インスタで分割投稿をする5つのメリット

普通の投稿よりも手間や注すべきことが多い分割投稿ですが、手間を掛けるだけの効果があります。

ここでは、分割投稿を行うことで得られる以下の5つのメリットを紹介します。

  • フォロー率が上がる
  • ユーザーの記憶に残る
  • 期間限定イベントなどの告知に役立つ

フォロー率が上がる

分割投稿を行うことでプロフィール画面のデザイン性が上がるため、ユーザーが興味を持ちやすくなり、デザインや雰囲気に共感した人々からフォローされる可能性が高まります

特にインスタのようなSNSでは、ユーザーはプロフィール画面を通じて「どのような写真を投稿しているアカウントなのか」を重要視することが多いです。

分割投稿を通じてユーザーに発信内容をアピールをすることで、アカウントのイメージを持ってもらいやすいためプロフィールに遷移された後のフォロー率が上がると言えます。

ユーザーの記憶に残る

分割投稿は通常の投稿よりも強い印象をユーザーに与えるため、長く記憶に残りやすい効果があります。

プロフィール画面では、1枚の画像が小さく表示されるため、細かな情報が伝わりづらいことがあります。しかし、分割投稿では大きな画像として閲覧されるため、製品の素材や質感などを詳細に表現し、ユーザーにより充分な情報を提供できます。

ユーザーの心に深く残ることは、ブランドにとって大きなメリットです。分割投稿を通じて強い印象を与え、ブランドや商品の記憶が長く残ることを目指しましょう。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

期間限定イベントの告知などに役立つ

分割投稿は通常の3倍から9倍のサイズの画像で情報を伝えられるため、画像に含まれる情報が目につきやすいです。

そのため、ユーザーに最も見て欲しいような情報、例えば

  • キャンペーン/イベントなどのお得情報
  • 新商品の紹介
  • クーポンなどの情報

のようなものは特に見ているユーザーにとってもメリットがあるため非常に効果を出すことができるでしょう。

分割投稿をするための5つの手順

実際に分割投稿を以下の5つの手順に沿って、進めていきましょう。

  • 画像分割アプリをいれる
  • 分割する画像を加工する
  • 画像を分割する
  • 画像を順番に保存する
  • 順番に投稿する

分割投稿では、1つの手順を怠るとやり直しになる場合があります。各ステップを丁寧に進めていきましょう。

画像分割アプリをインストールする

まず最初に、画像を分割するためのアプリをスマートフォンにインストールします。今ではさまざまなアプリが提供されていますが、基本的な操作や品質は同じです。

あなたの端末に適したアプリを選びましょう。

後の章では、おすすめの5つの画像分割アプリを紹介します。

それぞれのアプリの特徴を理解し、あなたのニーズに合ったものを選んでみてください。

アプリについては後述しています。

分割する画像を加工する

次に分割投稿する画像や写真を選び、編集を行いましょう。画像分割を行う前に、加工を完成させておく必要があります。

なぜなら、分割後に個別に編集すると、画像全体に一貫性がない印象を与えてしまう可能性があるからです。また、インスタにはフィルター機能がありますが、投稿直前にしか利用できないため、画像ごとにバラつきが生じる可能性があります。

画像に統一感を持たせるために、以下のような事前編集を行うことをおすすめします。

  • 明るさや彩度の調整
  • コントラストの調整
  • カラーバランスの調整

これにより、分割後の各画像が一貫性のある見た目となり、プロフィール画面での印象を向上させることができます。

おすすめの編集アプリは、以下の記事で詳しく解説しているので、インスタ運用の参考にしてみてください。

画像を分割する

画像の編集が完了したら、画像を分割するアプリを活用して画像分割を行いましょう。

画像分割は通常、3分割、6分割、9分割、12分割などが用意されています。自分の好みや投稿内容に合わせて選択しましょう。

分割する際に1枚絵だけでなく、1つの投稿としても投稿内容が伝わるように調整します。必要に応じて画像をズームしたり移動したりして、バランスを調整します。

調整が完了したら、アプリ内で「分割実行」などのボタンをタップして分割を行います。アプリによって操作方法は異なる場合がありますが、基本的に指示に従って操作します。

画像を順番に保存する

分割が完了したら、画像をデバイスのカメラロールに順番通りに保存します。分割投稿は、投稿順が重要です。投稿する際に順序を守るために、アプリで作成した分割画像の中から、投稿順になるように保存しましょう。

投稿する前に、困らないように保存段階で順番に保存するのがおすすめです。

インスタで順番に投稿する

最後に、インスタで分割投稿を行いましょう。

投稿する方法は、普段フィード投稿するときと同じですが、分割投稿をする場合には投稿する順番に注意が必要です。

先ほど、投稿順に保存しているはずなのでその通りに投稿してくださいね。

フィード投稿については、以下の記事で詳しく解説しているので、インスタ運用の参考にしてみてください。

まずは、1番目の画像とともに掲載する文章を入力しましょう。

投稿は、基本的に1つずつ行います。そうすることで、フォロワーが次の投稿が気になり、何度もプロフィールを閲覧してくれる可能性があります。

商品やサービスの説明やアピールしたいポイントをわかりやすく伝えるように心がけましょう

投稿が完了した後は、正しい順番で投稿されているか確認しましょう。途中でミスがあると、そのあとの投稿も上げなおす必要があります。

問題なく1枚目の画像が投稿できたら、残りの画像も同じ手順で投稿していきます。すべての画像の投稿が完了したら、プロフィール画面に戻り、1枚絵になっているか確認してみてください。

分割投稿する際の5つの注意点

分割投稿をする際には、以下の5つの注意点があります

  • 加工を統一する
  • 解像度の高い画像を使う
  • 1枚の投稿だけでも魅力を伝える
  • 投稿がずれないように気を付ける
  • 投稿の目的を明確にする

せっかく工夫した分割投稿をするなら、フォロワーに魅力的に映る投稿を目指しましょう。

加工を統一する

1つ目の分割投稿の注意点は、加工を統一することです。

そのためには画像を分割する前に、加工することが重要です。各画像に個別の加工を施すことは手間がかかりますし、その結果、全体のトーンがばらばらになる可能性があります。

分割投稿の加工を統一することで、プロフィール画面をより統一できるように心がけましょう。

解像度の高い画像を使う

2つ目の分割投稿の注意点は、解像度の高い画像を使うことです。

1枚の写真を分割して投稿する「グリッド投稿」では、各投稿が拡大表示されます。元の写真が低解像度の場合、分割投稿の画質も低下します。

そのため、元の写真は可能な限り高解像度のものを用意しましょう。

1枚の投稿だけでも魅力を伝える

3つ目の分割投稿の注意点は、1枚の投稿だけでも魅力を伝えることです。

分割投稿を行うとプロフィールがおしゃれな印象を受けるかもしれませんが、ユーザーが最初に目にするのは1つの投稿です。

そのため、分割された各画像も魅力的な写真にすることが大切です。

元の写真を選ぶ際には、分割された状態でも見栄えが良くなることを目指します。

もし画像の端があまりクオリティが高くない場合は、撮影時に調整を行うか、後から文字を入れたり加工を施すことを検討してみましょう。

文字入れについては、以下の記事で詳しく解説しているので、インスタ運用の参考にしてみてください。

投稿がずれないように気を付ける

4つ目の分割投稿の注意点は、分割投稿がずれないように気を付けることです。

分割投稿はプロフィール画面で一つの大きな画像として表示されるため、画像の配置に注意が必要です。特に投稿の数が多い場合、画像がずれる可能性があります。

画像がずれたまま放置すると、プロフィールを訪れたユーザーに残念感を与えてしまう可能性があります。

投稿がずれないようにするためには、複数の投稿をまとめて投稿するか、アーカイブ機能を活用しましょう。

投稿の目的を明確にする

5つ目の分割投稿の注意点は、投稿の目的を明確にすることです。

商品やサービス、ブランドの宣伝に分割投稿を活用する際には、どのようなメッセージをユーザーに伝えたいのかを明確にしましょう。

例えば、新商品の発売を宣伝する場合、写真に発売日を取り入れたり、投稿文内に商品の特徴や利点を記載するなどの工夫を行うことで、分割投稿を効果的に活用することができます。

キャプションを工夫することにより、ユーザーに対して魅力的な情報を分割投稿を通じて効果的に伝えることができます。

インスタで分割投稿をする3つのデメリット

分割投稿は、アカウントにとってさまざまなメリットがあり、フォロワーや商品への期待感を向上させることができます。

しかし、以下のような3つのデメリットもあります。

  • 一度に複数投稿する必要がある
  • 連続投稿で不快感を与える可能性がある
  • エンゲージメントが分散する可能性がある

分割投稿は魅力的な施策ですが、デメリットがあることも理解したうえで活用しましょう。

一度に複数投稿する必要がある

分割投稿を行う際には、必ず3の倍数で投稿する必要があります

インスタの仕様により、3の倍数以外で投稿するとプロフィール画面に表示される画像の位置がずれてしまいます。

このずれを防ぐためには、アーカイブ機能を使用して調整したり、複数の投稿を一度にまとめて行う必要があります。

手間がかかってしまいますが、プロフィール画面の美しさを保つためには重要なステップです。分割投稿の効果を得るためにも、ひと手間加えるようにしましょう。

連続投稿で不快感を与える可能性がある

複数の分割画像を一度に投稿することで、フォロワーのタイムラインが断片的な画像で埋め尽くされ、ユーザーに不快感を与える可能性があります。

また、投稿頻度が過度に高い場合、ユーザーがフォローを解除する可能性もあります。

分割投稿を行う場合は、ユーザーが不快に感じにくいタイミングと適切な頻度で投稿することが重要です。フォロワーにストレスを与えることなく、魅力的なコンテンツを提供するバランスを取るように心がけましょう。

エンゲージメントが分散する可能性がある

分割投稿を行う際には、投稿ごとのエンゲージメントやインプレッションが分散する可能性に注意しましょう。

エンゲージメントの分散がインスタアカウント全体の評価に影響を及ぼす可能性があります。

エンゲージメントやインプレッションが均等に分散されることで、特定の投稿が他よりも埋もれてしまったり、アルゴリズムによるアカウント評価が不利になることがあるかもしれません。

分割投稿と通常の投稿をバランスよく組み合わせるなどの方法を検討して、アカウント全体のエンゲージメントを適切に促進するように心がけましょう。

インスタのアルゴリズムについては、以下の記事で詳しく解説しているので、インスタ運用の参考にしてみてください。

アーカイブを活用することが重要

分割投稿のあとに他の投稿を行いバランスが崩れてしまう場合や、上記2つの問題(連続投稿による不快感、エンゲージメントの分散)を解消したい場合アーカイブ機能を利用することを検討してみましょう。

バランスが崩れる原因になる投稿を一時的にアーカイブに移動させます。これにより、プロフィール画面のバランスを整えることができます。

アーカイブ機能を活用することで、プロフィール画面の見た目を適切に調整し、分割投稿の効果を最大限に引き出すことができるでしょう。

アーカイブ機能の使い方については、以下の記事で詳しく解説しているので、インスタ運用の参考にしてみてください。

分割投稿を作るのにおすすめのスマホアプリ5選

ここでは、分割投稿を行う際におすすめの以下の5つのアプリについて紹介します。

  • Grid-it
  • Grids
  • Grid Post
  • ImageSplit
  • Grid Maker for Instagram

画像を分割する機能はあまり変わりませんが、一部の機能や利用できる端末が異なるので、あなたにあったものを見つけてみましょう。

編集アプリのおすすめ度

こちらでまとめたおすすめ度が次のようになります。

全て基本は無料となっていますがアプリのロゴマークが入ってしまうものやAndroidでしか利用できないものは少し評価が下がっています。

アプリ名おすすめ度
Grid-it☆☆☆☆★
Grids☆☆☆★★
Grid Post☆☆☆★★
ImageSplit☆☆☆☆★
Grid Maker for Instagram☆☆☆★★

Grid-it

Grid-itは無料で利用できるアプリです。

分割のバリエーションは、3分割、6分割、9分割、12分割の4つのパターンが用意されています。操作画面はシンプルで分かりやすく、使いやすいため初心者の方にもおすすめです。

完成した画像にロゴが入るという無料アプリ特有の制約がないため、安心して利用できます。

iPhoneやAndroidの端末で利用可能です。

ダウンロードはこちらから▶iPhone版

ダウンロードはこちらから▶android版

Grids

Gridsは、最大18分割までできるアプリです。

投稿順を詳細にガイドしてくれるため、初心者にとっても使いやすい特徴があります。

無料版と有料版の2つのバージョンが提供されており、画面にロゴを表示したくない場合は有料版を選択する必要があります。

ダウンロードはこちらから▶iPhone版

ダウンロードはこちらから▶android版

Grid Post

Grid Postは、画像の分割部分に星やハートなどの好みの枠を設定することができるアプリです。

また、好きな色を重ねる機能も備えており、よりおしゃれな印象を作り出すことができます。分割画像の列数は、縦に最大7列です。

無料版と有料版の2つのオプションが用意されており、画面にロゴを表示したくない場合は有料版を選択する必要があります。

ダウンロードはこちらから▶iPhone版

ダウンロードはこちらから▶android版

ImageSplit

ImageSplitは分割数が多く、フィルター機能も搭載されています。

ウォーターマークや広告が表示されないため、ストレスなく分割や加工が行えます。

分割投稿に必要な機能だけがついてるので、分割投稿だけを行いたいユーザーにとっておすすめです。

ダウンロードはこちらから▶iPhone版

ダウンロードはこちらから▶android版

Grid Maker for Instagram

Grid Maker for Instagramは、多くの分割パターンと加工機能があるアプリです。このアプリは無料で利用でき、Androidデバイスでのみ使用できます。

ウォーターマークが付かず、広告も少ないため、集中して投稿を作れます。

ダウンロードはこちらから▶Grid Maker For Instagram

PCで分割したい人におすすめのアプリ

普段のインスタ投稿の編集をPCでしている人にとっては、スマホで分割をするよりもPCでそのまま分割できた方が楽ではないでしょうか。

そういった方にオススメなのがCanvaです。Canvaではテンプレが豊富なため分割も用意に行うことができます。

また、無料でできる範囲も広いのでこの機会に一度触ってみるのもおすすめです。

詳しい分割投稿の仕方は公式のnoteにまとめられています。気になる方は確認してみましょう

https://note.com/canvajapan/n/n42b6d4263a6e

分割投稿が上手くいかない場合の3つの対処法

せっかく分割投稿をしたのに上手く表示されずに困っていませんか?

分割投稿がずれて上手く1枚絵として表示できない場合は、以下の3つの対処を行いましょう。

  • 3の倍数でまとめて投稿する
  • 分割投稿をプロフィールに固定する

3の倍数でまとめて投稿する

投稿の頻度が多い場合は、新しい投稿をアーカイブに溜めておき、3枚の投稿が溜まるタイミングでまとめて投稿する方法がおすすめです。これにより、分割投稿がずれることなく表示し続けることができます。

バランスを考えつつ、投稿をまとめて行うことで、魅力的なプロフィール画面の維持を目指しましょう。

分割投稿をプロフィールに固定する

分割投稿をプロフィール画面で固定表示することで、投稿がずれることなく一枚絵として常に表示することができます。

プロフィールを開いた際に常に同じ分割投稿が見えている場合は、新たな投稿に気づいてもらえない場合があるため、注意が必要です。

期間限定でプロフィールに固定したり、新たな分割投稿をした際に固定する投稿を入れ替えたりなど工夫を行いましょう。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

まとめ

インスタの分割投稿をするメリットを、以下で再確認しておきましょう。

  • 投稿がおしゃれになる
  • ユーザーの記憶に残る
  • プロフィール画面の訪問率が上がる
  • フォロー率が上がる
  • 次の投稿に期待してもらえる

ただし、投稿頻度が多すぎたり、1つの投稿で魅力が伝えられなかったりすると、プロフィールページに来てもらえない場合やフォローを外されてしまう場合があります。

分割投稿をする際は、投稿の質や頻度にも気を使うようにしましょう。

また、せっかく分割投稿をしても位置がずれてしまうことで、魅力が半減してしまいます。アーカイブ機能やプロフィール固定を活用することが、1枚絵をキープするための秘訣です。

手間や工夫を掛けた分、フォロワーにとって魅力的なアカウントや商品として記憶に残ることを目指しましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次