インスタの発見タブとは?使い方や役割、投稿を表示させる方法を解説

スポンサーリンク

「インスタの発見タブの使い方がよく分からない」

「発見タブには、どんな用途や役割があるの?」

「発見タブの投稿は、何を基準にして表示されているの?」

インスタのアカウント運用において、発見タブの使い方や役割がいまいち分からずに悩んでいませんか?

発見タブは、投稿のおすすめ表示やキーワード検索など、インスタ運用に欠かせない非常に重要な役割を担っています。

また、発見タブに投稿を表示させるには、インスタに高く評価される必要があります。

そのため、効率の良い運用やアカウントを伸ばしていくためには、発見タブやインスタの仕組みを理解して正しく使いこなすことが重要です。

ですが、発見タブの仕組みがよく分からずに上手く使いこなせていないと、アカウントが伸び悩む原因になってしまいます。

せっかく、インスタの運用をはじめたのなら発見タブを完璧に使いこなしたいですし、投稿も伸ばしていきたいですよね。

そこで、この記事では、インスタの発見タブの使い方とその役割、そして投稿を発見タブに表示させる方法5選について詳しく解説しています。

ぜひ、記事を最後まで読んで、発見タブを正しく使いこなしていきましょう。

インスタ運用を始めてみたものの、このような悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのに全く伸びない…」

「投稿を作るのに時間がかかり、事業全体に手が回らない」

「インスタを運用する工数と人手を削減したい」

投稿だけで集客できる仕組みを整えたいのに、運用ノウハウが確立されず、時間だけが浪費されていくという方は多いでしょう。

一方で、工数を削減しつつ誰でも投稿を伸ばすことができる手段があるのも事実です。

実際に、私たちは独自のAIツールによる

  • リール台本
  • フィード投稿の文言
  • キャプション
  • コメント返信

の自動生成に成功しています。

実際に導入したアカウントでは、

  • リール投稿の作成時間を”90%カット”
  • 1投稿目から”10万回再生”

を達成してきました。

▼運用を効率化する投稿作成AIの無料資料配布は下の画像から▼

目次

インスタの発見タブとは?

発見タブとは、インスタが厳選したユーザーにおすすめの投稿が表示されるページのことです。

画面下の左から2番目にある「虫眼鏡マーク」をタップすると表示されるのが、発見タブです。

発見タブは投稿がおすすめ表示されるだけでなく、投稿やアカウントの検索ができます。

そのため、競合リサーチなどに利用され、インスタを運用する上で欠かせない重要な役割を担っているのです。

発見タブでできることについては、これから詳しく解説していきます。

インスタの発見タブでできること3選

発見タブを利用しているものの、運用をはじめたばかりだと、まだまだ機能を使いこなせていないという方も多いと思います。

インスタの発見タブでできることは、主に以下の3つです。

  1. 自分におすすめの投稿の確認
  2. 投稿やユーザーのキーワード検索
  3. 位置情報からの投稿・店舗検索

上記の3つを全て理解して、発見タブを完璧に使いこなしましょう。

自分におすすめの投稿の確認

インスタの発見タブを開くと、さまざまな種類の投稿が一覧で表示されています。

これは、インスタのアルゴリズムが投稿の閲覧傾向やフォローの傾向などを参考にして、表示しているおすすめの投稿です。

アルゴリズムとは、投稿やアカウントを評価、判断するインスタ独自の基準や仕組みのことです。

発見タブに表示されている投稿に注目してみると、興味があるジャンルの投稿や過去に見たことがあるジャンルの投稿が多いと思います。

インスタは日々、アカウントの閲覧傾向を収集しているので、常に興味がある投稿が表示される仕組みになっています。

そのため、発見タブを活用して、興味がある投稿やユーザーを見つけてフォローしていくのがおすすめです。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

投稿やユーザーのキーワード検索

発見タブではキーワード検索が可能なので、関連ワードで投稿やユーザーを探すことができます。

これによって、興味があるジャンルの投稿やユーザー、参考にしたい投稿やユーザーなどをピンポイントで見つけられるメリットがあります。

発見タブから投稿やユーザーを検索する手順は、以下の3ステップです。

  1. 発見タブ上部の検索欄にキーワードを入力して検索をする
  2. 投稿は「おすすめ」に表示される
  3. 関連ユーザーを探したい場合は「アカウント」を選択する

現在、インスタの発見タブの検索機能は、Google検索と同様に多くのユーザーが活用しています。

そのため、情報収集をする際はインターネット上だけでなく、インスタの発見タブでも探すのがおすすめです。

ネット検索するよりもユーザーのリアルな情報を得られるのが、インスタの発見タブを活用するメリットです。

位置情報からの投稿・店舗検索

発見タブではキーワードだけでなく、位置情報から関連の投稿や店舗を検索できるようになっています。

位置情報で投稿や店舗を検索する方法は、以下の4ステップです。

  1. 発見タブ右上の「位置情報マーク」をタップする
  2. マップで検索したい場所を指定する
  3. GPSを使用する場合は画面右上の「GPSマーク」をタップする
  4. 探しているスポットや店舗を選択する

さらに、検索結果は、以下の項目で絞り込みが可能です。

  • カフェ
  • レストラン
  • 観光スポット
  • ホテル
  • 美容院
  • ラーメン
  • パン屋
  • スイーツ
  • バー

上記のように設定をして検索ができるので、Googleマップや食べログのような使い方ができます。

インスタの位置情報の使い方や活用方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ使用時の参考にしてみてください。

インスタの発見タブに表示される投稿は、ユーザーによって異なる

インスタの発見タブに表示されている投稿は、インスタのアルゴリズムが投稿の閲覧傾向を考慮して、それぞれのユーザーに合わせてピックアップされたものです。

発見タブには、自分が興味のあるジャンルの投稿が表示される仕組みになっています。

そのため、発見タブに表示される投稿が全く同じ表示になることはなく、それぞれのユーザーによって大きく異なるのが特徴です。

(アカウント開設直後で閲覧やフォローがない場合は、インスタのおすすめが表示されます)

例えば、美容に興味があり、普段からコスメやエステなどの投稿をよく閲覧している場合は、美容ジャンルの投稿が発見タブに表示されます。

料理に興味があり、グルメやレシピなどの投稿をよく閲覧している場合は、料理ジャンルの投稿が発見タブに表示されます。

このように、興味がある、見たことがあるジャンルの投稿が表示される仕組みになっているので、興味がない、見たことがないジャンルは、発見タブには表示されません。

ユーザーによって表示される投稿が大きく異なるのが、発見タブの大きな特徴です。

インスタの発見タブでユーザーは投稿を検索している

インスタで、興味のある投稿やアカウントを見つける際、実は全てのユーザーが発見タブを利用しています。

発見タブ以外に投稿を検索する手段はなく、自分が興味のある投稿が表示されるのも発見タブのみです。

つまり、投稿やユーザーを探す際は、必ず発見タブを活用することになります

また、キーワード検索だけでなく、位置情報でも検索ができるため、自分に合った方法で投稿やアカウントを探すことが可能です。

そのため、自分が投稿を閲覧したり、ユーザーに自分の投稿を閲覧してもらったりする上で、発見タブは非常に重要な役割を果たしています。

インスタのバズは発見タブからはじまる

インスタで投稿が表示されるのは、ホーム画面のタイムラインと発見タブのみです。

しかし、タイムラインは、自分がフォローしているアカウントの投稿しか表示されません。

フォロー外のユーザーの投稿が表示されるのは、発見タブとタイムラインのおすすめす。

そのため、インスタのバズはフォロワー外のユーザーが発見タブから流入することで生まれることが多いです。

投稿が発見タブに表示され、多くのユーザーが閲覧していいねやコメントが増えれば、それをきっかけに投稿は大きくバズっていきます。

ですが、投稿をすれば自動的に発見タブに表示されるわけではありません。

発見タブに投稿を表示させるには、いくつかのコツが必要です。

そのコツについて、これから一つずつ解説していきます。

インスタで発見タブに自分の投稿を表示させる方法5選

インスタのバズは発見タブからはじまっていると分かったら、投稿をどんどんおすすめ表示させていきたいですよね。

インスタの発見タブに自分の投稿を表示させる方法は、以下の5つです。

  1. フォロワーに投稿を閲覧してもらう
  2. フォロワーとコミュニケーションを取る
  3. 投稿1枚目の引きを意識する
  4. ユーザーにリアクション(いいねやコメント)を促す
  5. 投稿の滞在時間を増やす

上記の5つを全て実践すれば、投稿が発見タブに表示される可能性は大きく高まります。

それぞれのポイントを押さえて、投稿をバズらせていきましょう。

フォロワーに投稿を閲覧してもらう

インスタの発見タブに投稿を表示させて、多くのユーザーに閲覧してもらうためには、まずフォロワーに投稿を閲覧してもらうことが重要です。

インスタのアルゴリズムでは、フォロワーからの閲覧数やいいねやコメントなどの反応が良い投稿が、高く評価されて伸びる仕組みになっています。

そのため、フォロワーウケの良い投稿は、フォロー外のユーザーの発見タブにもどんどんおすすめ表示されていきます。

これが、発見タブに投稿がおすすめ表示される仕組みです。

つまり、フォロー外の多くのユーザーに投稿を見てほしくても、フォロワーの閲覧数やいいね、コメントなどが少ないと発見タブには表示されません。

そのため、フォロワー外のユーザーに投稿を広めていくためにも、まず自分のフォロワーに投稿を閲覧してもらいましょう。

フォロワーからの閲覧やリアクションを増やすには、ストーリーズで投稿を更新したことを告知するのがおすすめです。

さらに「NEW POST」や「CLICK」のようなGIFスタンプを活用すると、ユーザーが投稿に興味を示しやすくなります。

投稿しっぱなしにするよりも、少しでもユーザーの目に触れるように工夫することで、投稿の閲覧数は伸びるようになります。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

フォロワーとコミュニケーションを取る

投稿を発見タブに表示させるには、フォロワーとのコミュニケーションが重要です。

「なぜ、発見タブにコミュニケーションが関係あるの?」と思ったかもしれません。

先ほど、発見タブに投稿を表示させるには、まずフォロワーに閲覧してもらうことが重要だと解説しました。

日頃からフォロワーとコミュニケーションを取っていると、投稿を見てくれやすくなる上に、いいねやコメントをくれるようになります。

すると、投稿はインスタのアルゴリズムに高く評価されるので、発見タブに表示されやすくなります。

つまり、ユーザーとコミュニケーションを取っていると、以下のように一石二鳥のメリットがあります。

  • ユーザーが投稿を見てくれやすくなる
  • 投稿が発見タブに表示されやすくなる

そのため、フォロワーとは積極的にコミュニケーションを取るのがおすすめです。

フォロワーとコミュニケーションを取るのに最適なのが、ストーリーズです。

ストーリーズは、スタンプや質問、クイズ、アンケートなどの機能が充実しているので、フォロワーとコミュニケーションを取るのに最適な機能です。

DM(ダイレクトメッセージ)や投稿にコメントをしてといわれると、多くのユーザーはハードルが高くて身構えてしまいます。

ですが、ストーリーズ内でクイズやアンケートに答えたり、スタンプを押したりするくらいなら、誰でも気軽にできますよね。

そのため、まだ接点がないフォロワーと気軽にコミュニケーションを取るために、ストーリーズを活用しましょう。

こまめにフォロワーとコミュニケーションを取って投稿を閲覧し、リアクションしてもらえば、発見タブにも表示されるようになります。

また、ストーリーズの使いこなし方や活用方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

インスタ運用で重視されているのが”フォロワーコミュニケーション”

そのフォロワーとのコミュニケーションができる数少ない機能が”DM”です。

  • DM数が1日に数件から”50件”に急増
  • DMの自動化で、インスタ業務の圧縮に成功
  • 自動化したDMによるクーポン配布で通常の7倍の閲覧数を達成

上記のような効果を導入するだけで実現するistepを取り入れてみませんか?

導入後、簡単な設定だけでインスタ運用の成果を上げられるツールです。

▼アカウントを成長させるDM活用の資料配布は下の画像から▼

投稿1枚目の引きを意識する

投稿をフォロワーに閲覧してもらうと、フォロワー外のユーザーの発見タブにもおすすめ表示されていきます。

さらに、多くのユーザーの発見タブに投稿を表示させるためには、投稿の1枚目のデザインやインパクトが重要です。

ユーザーは発見タブに表示された投稿の1枚目(サムネイル画像)を見て閲覧するかどうかを判断します

つまり、投稿の1枚目でユーザーの興味を引けなければ、最後までどころか閲覧すらしてもらえないのです。

せっかく、フォロワー外のユーザーの発見タブに投稿が表示されるようになっても、そこで閲覧してもらえなければ、それ以上は拡散していきません。

そのため、より多くのユーザーの発見タブに投稿を表示させるためにも、投稿の1枚目は特にこだわりを持って作り込みましょう。

デザインやタイトルにこだわって作り、ユーザーが興味を持って見てくれるようになれば、投稿は発見タブに表示されやすくなり、大きく伸びていきます。

ユーザーの興味を引く投稿を作る方法やデザインのコツについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ投稿作りの参考にしてみてください。

ユーザーにリアクション(いいねやコメント)を促す

発見タブには、インスタのアルゴリズムに高く評価された投稿だけが表示されています。

インスタに投稿を高く評価してもらうために重要となるのが、いいねやコメント、保存などのリアクションの数です。

投稿にいいねやコメント、保存などのリアクションが多いと、インスタはユーザー満足度が高い投稿として評価するので、発見タブに表示されやすくなります。

とはいえ、投稿にリアクションをするのはハードルが高いと感じているユーザーは非常に多いです。

ですが、投稿の終わりに以下のような誘導文があると、ユーザーはいいねやコメントをしてくれやすくなります。

  • 「参考になったらいいねをしてね」
  • 「感想をコメントで教えてね」
  • 「いつでも見返せるように保存してね」

たったこれだけのことですが、やるかやらないかでリアクションの数は大きく異なります。

そのため、投稿終わりに上記のような誘導文を活用して、気軽にいいねやコメントがしやすい流れに持っていくのがおすすめです。

投稿の滞在時間を増やす

インスタのアルゴリズムは投稿のリアクション数以外にも、ユーザーの滞在時間が長い投稿を高く評価します。

なぜなら、ユーザーに長く見られている投稿は関心度や満足度が高い投稿といえるからです。

そのため、発見タブに投稿を表示させていくのなら、ユーザーの投稿への滞在時間を伸ばす必要があります。

ユーザーの滞在時間を伸ばす最も簡単な方法は、投稿の画像枚数を上限いっぱいの10枚にすることです。

単純に画像の枚数が増えれば、投稿を最後まで見るのに時間がかかるので、滞在時間が伸びやすくなります。

投稿の枚数の違いによる滞在時間の差は、以下のようなイメージです。

ユーザーが1枚あたり3秒程度で閲覧すると仮定した場合

  • 投稿の画像枚数が5枚の場合→15秒
  • 投稿の画像枚数が10枚の場合→30秒

このように、画像が5枚の場合と10枚の場合では、ユーザーの滞在時間に大きく差が出ます。

これが、100人、1,000人と増えていけば、その差がさらに大きくなっていきます。

そのため、インスタの投稿は、上限枠の10枚をフル活用して作るのがおすすめです。

投稿の滞在時間を増やして、発見タブへのおすすめ表示を狙いましょう。

適切なMeta広告運用で低単価でフォロワーを増やす方法を知っていますか?

インスタ運用でまず衝突する壁がなかなかフォロワーを獲得できないことではないでしょうか?

  • フォロワー獲得単価7.7円(一般的な数値は400~600円)
  • フォロワーを伸ばす広告クリエイティブの作成
  • これまで低単価の広告活用で総フォロワー50万超を実現

このような成果を達成しているmeta広告の無料資料配布は下の画像から▼

まとめ

発見タブは、インスタ運用において欠かせない重要な機能です。

そのため、以下で役割や使い方をしっかりと復習しておきましょう。

  1. 自分におすすめの投稿の確認
  2. 投稿やユーザーのキーワード検索
  3. 位置情報からの投稿・店舗検索

発見タブを使いこなして、投稿もおすすめ表示させていければ、今まで以上にアカウント運用がより良いものになります。

ぜひ、今回ご紹介した内容を実践してみてください。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次