YouTubeサムネの保存・ダウンロード方法は?オススメ3選

アイコン
スポンサーリンク

YouTubeのサムネイル画像の保存方法|おすすめ拡張機能・ツール3選

「YouTubeのサムネイルって保存できるの?」

「おすすめの保存ツールが知りたい…」

「サムネイルを拡張機能で保存できたら便利なのにな…」

こんな悩みをお持ちではありませんか?

結論、サムネイルは保存することができます。

サムネイルを保存して、競合チャンネルの分析をしたいという企業担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一方で、サムネイルの保存ツールは世の中にたくさん存在しているため、どれを使えばよいのか選択が難しいのも事実です。

そこで本記事では、サムネイルのおすすめ保存ツール・拡張機能をご紹介していきます。

執筆は、YouTubeショート動画を活用し、チャンネル登録者数を3ヶ月で5万人UPさせたMarkeInsight編集部が担当しています。

現役YouTubeマーケターであるMarkeInsight編集部が、実際に愛用しているツールを紹介しているのでぜひ最後までご覧ください。

目次

YouTubeのサムネイル画像おすすめ保存ツール・拡張機能3選

MarkeInsight編集部がおすすめするツールは以下の3つになります。

  • vidIQ
  • ​​Screenshot YouTube
  • Only YouTube

それぞれの使用感や機能を順に解説していきます。

vidIQ(拡張機能)

vidIQは、無料で使えるYouTube分析のための拡張機能です。

拡張機能に追加しGoogleログイン等の手順を踏むとすぐに使用できます。

動画を再生すると右側にサムネイルが表示されるようになるので、そこから保存することができます。

サムネイルの保存の他に、競合調査やキーワード分析も行えるため、YouTube運用担当者は導入必須のツールと言っても過言ではありません。

どのツールを導入するか迷われている方は、vidIQの追加をおすすめします。

ただし、拡張機能のためスマホでは使用できないため注意が必要です。

Screenshot YouTube(拡張機能)

Screenshot YouTubeは、無料で使えるサムネイル保存のための拡張機能です。

追加するとすぐに使えるようになる手軽さと、簡単な操作性が特徴となります。

使い方は、シークバーに「Screenshot」と書かれたアイコンが表示されるようになるので、それをクリックするだけです。

とにかくサムネイルの保存だけができるようになれば良い、という方におすすめです。

ただし、vidIQと同様に拡張機能のため、スマホでは使用できないので注意しましょう。

Only YouTube(ブラウザ)

Only YouTubeは、無料で使えるサムネ保存ツールです。

ブラウザで機能するため、パソコンのみならずスマホからでも利用できるのが特徴となります。

使い方も簡単で、サムネイルを取得したい動画URLをコピー&ペーストするだけです。

大中小の様々なサイズで保存できるため、使い勝手が良いですね。

「スマホでもサムネイルを保存する機会がある」という方にぴったりでしょう。

サムネイルに関するよくある質問

サムネイルの推奨サイズを知りたい

YouTube公式が推奨しているサムネイルのサイズは、1280×720ピクセルでサイズの縦横比は16:9です。

カスタム サムネイル画像は、埋め込みプレーヤーのプレビュー画像としても使用されるため、できるだけサイズの大きいものにしてください。以下のようなカスタム サムネイルにすることをおすすめします。

  • 解像度: 1280×720(最小幅が 640 ピクセル)
  • アップロードする画像ファイル形式: JPG、GIF、PNG など
  • サイズ: 動画の場合は 2 MB 未満、ポッドキャストの場合は 10 MB 未満
  • アスペクト比: できるだけ 16:9 を使用する(YouTube プレーヤーやプレビューで最もよく使われるため)
  • ポッドキャストの場合は、16:9 ではなく、1:1(1,280 x 1,280 ピクセル)のアスペクト比のサムネイルをアップロードします。
引用元:YouTubeヘルプ

また、最大ファイルサイズは2MB以下でないと、動画にサムネネイルを設定することができないので合わせて注意しましょう。

まとめ

サムネイルのおすすめ保存ツール・拡張機能は以下の3つです。

  • vidIQ
  • ​​Screenshot YouTube
  • Only YouTube

特にvidIQは、サムネイルの保存はもちろんのこと、競合分析やキーワード分析なども自動で行ってくれるので、

YouTube運用担当者は必須のツールです。迷われた際には、vidIQの導入をおすすめいたします。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次