【TikTokのリンクコピーとは?】バズる・バレるって本当?

スポンサーリンク

TikTok運用をしていると、「リンクコピーでバズるらしい」と耳にすることはありませんか?

そもそもリンクコピーにはどのような効果があるのか、シェアしたときにアカウントがバレることはないのか、という疑問もわいてきます。

TikTokのリンクコピーのやり方や、メリット・注意点などを知らないと、バズるきっかけを逃してしまったり、アカウントがバレてしまったりする可能性があります。

しかし、リンクコピーの役割や適切なやり方を知れば、バズるきっかけを逃すことも、アカウントがバレてしまうこともありません。

この記事では、リンクコピーについて以下の内容を解説します。

  • リンクコピーとはそもそも何なのか
  • リンクコピーのやり方やメリット
  • アカウントがバレないための対策

TikTokのリンクコピーについて知りたい、運用を成功させたいという方はぜひご覧ください。

この記事を書いた人

当ブログ(Marke Insight)のTikTok/Instagram部門の執筆・監修を担当しております合同会社yadosです。当社では、

  • 関わった美容学校のTikTokはサポート開始1ヶ月で90万回再生(1ヶ月で入学お問合せを2件獲得)
  • 代表自身がフォロワー1万人のInstagramを運営(東京都八王子市のイベントに複数登壇中)

など、TikTok/Instagram運営のサポートを行なっています。実践で得られた知識を当ブログで皆様にお伝えさせていただいております。

目次

TikTokのリンクコピーとは?

リンクコピーの意味は、その名の通りTikTok動画のリンクをコピーすることです。

コピーしたリンクをSNSやメッセージなどで送信すると、相手がリンクを開いた際にTikTok動画が見られるという流れです。

TikTokのリンクコピーのやり方

リンクをコピーする操作はシンプルで、再生している動画の画面からすぐにできます。

動画をシェアするという広い意味では、リンクをコピーする他にもSNSにそのままシェアするやり方もあります。

  • リンクをコピーする
  • SNSにシェアする

以上の2通りのやり方について、詳しく解説していきましょう。

TikTokで動画のリンクをコピーする方法

TikTokを開いたら、以下の流れで動画のリンクのコピーを始めましょう。

  1. シェアしたい動画の画面にする
  2. 下の右側にある矢印マークをタップ
  3. リンクをコピーを選択
  4. シェアしたい人に送信して完了

赤い枠の矢印をタップすると、「リンクをコピー」の画面にうつります。

「リンクをコピー」をタップすることで、コピーされたリンクがスマホ内に保存されます。

TikTokリンクコピーは自分の動画でも可能

リンクのコピーは自分が投稿した動画でもできます。投稿した動画の画面から、以下の手順で進めていきます。

  1. シェアしたい動画の画面にする
  2. 右下の「・・・」をタップ
  3. リンクをコピーを選ぶ
  4. シェアしたい人にリンクを送信して完了

自分の動画の場合は、矢印ではなく「・・・」をタップします。

その後は、前項で紹介したように「リンクコピー」ボタンをタップすればリンクコピーが完了します。

リンクコピー以外にもSNSにTikTok動画をシェア可能

リンクをコピーするのは、動画をシェアする目的がほとんどでしょう。

SNSにシェアしたいときは、リンクのコピーはせずにそのままシェアができるので、さらに短いステップで完了します

「リンクをコピーする」と同じ列に、SNS共有ボタンがあるので、そこから選ぶだけです。

シェアできるSNSは、以下のようにさまざまです。

  • LINE
  • messenger
  • Instagram
  • Twitter
  • TikTokの友達
  • Instagram direct
  • Instagram stories
  • Facebook
  • SMS
  • Email

特にInstagramでは、フィード投稿やストーリーズなど、シェアする項目を選ぶことができます。

TikTokでリンクコピーをするメリット|バズるって本当?

リンクコピーのメリットとしては、以下の2つがあげられます。

  • おすすめに表示されやすくなる
  • シェアが簡単である

どうしてリンクコピーでおすすめに表示されやすくなるのか、リンクコピーで本当にバズるのか、については次で詳しく解説します。

おすすめに表示されやすくなりバズる可能性が上がる

おすすめに表示される動画は、TikTokのアルゴリズムにより以下のような条件で選別していると言われています。

  • シェアやいいね
  • コメント投稿
  • 作成した動画の内容
  • ハッシュタグ
  • アカウントのフォロー
  • 視聴時間

TikTok側が公開している情報ではありませんが、この条件にそった動画作成と投稿を意識しましょう。

リンクコピーはシェアされた数としてTikTokにカウントされ、動画の評価を上げてくれます。

評価が上がるとアルゴリズムの条件に反応して、おすすめ表示の可能性が高まります。

おすすめ表示が増えれば視聴される回数にも影響し、バズるきっかけも増えるということになるのです。

この流れが、リンクコピーでバズると言われている理由でしょう。

そのためには、

  • 視聴者がシェアしたい動画を投稿する
  • 多くの視聴者に最後まで見てもらえる動画を投稿する

ということを意識しなければなりません。

アルゴリズムについて知りたい方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

簡単に人やSNSに動画をシェアできる

もう一つのメリットは、シンプルに「いいな」と思った動画を、あっという間にシェアできることです。

リンクコピーのやり方を知らないと、見ていた動画をわざわざ止めて、リンクを探してコピーしなければいけません。

せっかく見ていた動画の流れが止まってしまいますし、手数が増えれば結果的にシェアはしないでしょう。

リンクコピーのやり方を知っているだけで、少ない手順でスピーディーにシェアできます。そして、すぐにTikTokの動画視聴を再開できます。

TikTokでリンクコピーするとバレてしまう?

TikTokでリンクコピーをすると、アカウントがバレないか心配になる場合もあるでしょう。

結果から言うと、バレる可能性もありますが防ぐ方法もあります。

この先は、以下のことについて詳しく解説していきます。

  • 動画の投稿者にはバレない
  • リンクコピーをシェアした先でバレる可能性がある
  • シェア先でのアカウントバレを防ぐ方法

アカウントがバレたくない人は特にチェックしましょう。

動画の投稿者にバレることはない

動画の投稿者は、どのくらいリンクがコピーされたのかだけ知ることができます。

リンクコピーをされたときの通知もありませんし、リンクコピーをしたのが誰なのかもわかりません。

動画の投稿者には、アカウントはバレませんのでご安心ください。

動画をシェアした先でバレる可能性がある

アカウントがバレる可能性があるのは、シェアをした先で、アカウントが表示されてしまうからです。

リンクをシェアされた人が、そのリンクを開くと下のような画面になることが多いです。

このように、アカウント名とアイコンが表示され、アカウントがバレてしまっています。

シェア先でアカウントがバレるのを防ぐ方法

アカウントがバレないようにするためには、設定を変えておく必要があります。

設定を変えるやり方は、以下の流れでできます。

  1. プロフィール画面を開く
  2. 右上の三本線をタップ
  3. 「設定とプライバシー」をタップ
  4. 「プライバシー」をタップ
  5. 「あなたのアカウントをおすすめ表示」をタップ
  6. 「リンクを開いたあるいは、あなたにリンクを送ったユーザー」をオフにする

画像でさらに詳しく解説しましょう。

三本線を選びます。

設定とプライバシーを選び、「プライバシー」をタップします。

「あなたのアカウントのおすすめ表示」をタップします。

赤い矢印の部分を左にスライドでオフになります。

アカウントがバレるのを徹底的に防ぎたい場合は、

  • 連絡先
  • Facebookの友達
  • 共通の繋がりがあるユーザー

この3つもあわせてオフにしましょう。

この操作で、自分のアカウントが表示されていた部分が非表示になります。

この設定をオフにすると、全てのリンクコピーに反映します。過去にシェアしたリンクも含めてアカウントは表示されません。

TikTokのリンクコピーについてよくある質問

TikTokのリンクコピーについて、よくある質問をまとめてみました。

困ったときの参考にしてください。

「リンクをコピー」の消し方はある?

リンクをコピーすると、シェアした数が1つカウントされます。このカウントは消すことができるのか、という疑問についてです。

シェアのカウントは消すことができず、1度リンクコピーをしたらキャンセルできません。

しかし、投稿者は誰がシェアをしたのかまでわからないので、深く気にする必要はないでしょう。

リンクコピーを100回したらバズる?

リンクコピーがおすすめ表示に影響すると知れば、できるだけたくさんのシェア数が欲しくなるでしょう。

基本的にはリンクコピーに上限はありません。そして、何回シェアされたらバズるという、明確な基準もありません。

例えば、1人でリンクコピーを繰り返した場合に不正行為と判断されてしまい、アカウントが凍結・削除されてしまう可能性も考えられます。

不正行為はペナルティが出る可能性が大いにあるので、決してしないようにしてください。

自分の動画がシェアされた回数が知りたい

自分の動画が何回シェアされたのかを知りたいときは、以下の手順で確認できます。

  1. プロフィール画面にする
  2. 右上の三本線を選ぶ
  3. 「クリエイターツール」をタップ
  4. 「インサイト」をタップ
  5. 概要タブにシェアされた数が表示される

プロフィール画面の三本線をタップしたあと、「クリエイターツール」を選びます。

次に「インサイト」をタップすると、シェアされた数が表示されます。いいね・コメント・プロフィールの表示回数なども同じ画面で確認できます。

マーケインサイト編集部-合同会社yados-の無料アカウント診断

ぜひ読んでいただきたいです。

  • 「マーケティング会社」は白々しくて当事者意識がない
  • お金を取るだけで努力もせず成果も出ないマーケティング代行をする
  • 理詰めしてきて、自社に全く寄り添ってくれない代行業社が多い
yados代表オヤケ

私たちは、これらのイメージを全て払拭したマーケティング会社です。

  • ヒアリングを複数日かけて行い、ターゲットユーザーが実際に体験したような共感を呼ぶコンテンツを作成してサポート開始1ヶ月で90万回再生
  • SNS授業を行っている美容専門学校で学園祭に6時間滞在し、ほぼ全員の生徒とコミュニケーションを取る
  • 5つの1万フォロワー以上アカウント(TikTok・Instagram)の運用経験・ノウハウを直接お話しする中で出てきた課題解決に活用する

私たちはこのようなサポートを通じて、

  • 貴社に合わせた施策を提案し、向き合えるSNS運用会社
  • 貴社の発展に伴走するSNSサポーター会社

そんな立ち位置で複数の企業様のSNS運用を支援させていただいております。

SNS・SEO・広告と、幅広いマーケティング施策を取り扱ってきている弊社だからわかります。SNSはレバレッジが効く。SNSで影響力を持つことは、

  • 貴社の市場価値を向上させ、ビジネスを成功させる大きなツールとなる
  • 社長/役員のSNS力向上が一種の強い名刺代わりになり、幅広い方々との関わりを築ける

こんなメリットに直結します。弊社が自社SNSを持つことで実現してきたメリットを、貴社でも実感していただく。従来のただ数字を追うだけのマーケティング会社とは一線を画したSNS運用のサポートをご提供させていただきます。

まずは貴社のSNSの無料診断から行わせてください。

  • 無料診断1ヶ月後に、1投稿で92万回再生を記録
  • コンサルティング受講者が9ヶ月でフォロワー1万人突破

などのコンサルティング実績と弊社の自社メディア運用で培った【抑えるべき点】を明確に示し、「無料診断だけ」でもSNSが好転するよう全力で診断させていただきます。

yados代表オヤケ

毎月限定10社とさせていただいております。月末は枠が埋まっていることが多く、翌月への持ち越しとなる場合があります。あらかじめご了承ください。

まとめ

リンクコピーでシェアされることで、バズるきっかけを生みます。

  • TikTokのリンクコピーは動画のリンクをコピーしてSNSやメッセージなどでシェアできる
  • シェアする方法は、リンクコピーと直接SNSを選ぶ方法の2つある
  • 自分の動画もシェアが可能
  • リンクコピーのメリットは、おすすめ表示に影響することと、簡単にシェアできること
  • リンクコピーはシェアされた数としてTikTokにカウントされ、シェア数が多いと動画の評価につながる
  • シェア数が多いことで評価されれば、おすすめに表示される可能性が高まり、バズるきっかけが増える
  • リンクコピーでシェアするとアカウントがバレる場合がある
  • アカウントがバレたくないときは、プライバシーから設定できる
  • リンクコピーを増やそうと不正行為を行うとアカウント凍結などのペナルティがつくことがあるので行わない
  • 自分の動画のシェア数は、プロフィールのクリエイターツールから確認できる

この記事を参考に、リンクコピーとシェアを意識した動画投稿を心がけてみましょう。

Marke Insightに無料相談をする

SNS・広告の運用は「Marke Insight」にお任せください!

法人を中心に、SNSの運用や各種広告の運用などwebマーケティングを包括的にサポートしているため、御社のお悩みに対しても事例に基づき最適なご提案をいたします。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • 自社での運用に限界が見えてきて、プロにお願いしたい
  • 運用代行を頼みたいと考えているが、どの会社がいいか比較検討したい

貴社のご状況に合わせて、調整させていただきますので、ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNSマーケティングを中心にマーケの最新ノウハウをお届けするMarke Insight編集部です。YouTube~万人、TikTok~万人、Instagram~万人、ブログPV累計210万の実績から実践的かつ最新の情報をお届けします。

目次